アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教科書の線を引いてあるところが意味分からないです。日本語がおかしい気がします。
どういうことかわかる方に説明して頂きたいです。

「教科書の訳が分からない文章」の質問画像

A 回答 (3件)

「位取り」(という手法を)採って(採用して)十進法に便利な


アラビア数字が作られた。
ということ。

「位取り」とは、数値の位を定めること。で、1の位、10の位
というように十進法では10^ことにまとまっています。
一方、たとえばローマ数字では
 1=Ⅰ
 2=Ⅱ
 3=Ⅲ
 4=Ⅳ
 5=Ⅴ
 9=Ⅸ
19=XⅠX
2020=MMXX
となるので9は10の前のように位がそろっていません。
実際に足し算すればどちらが簡単かわかると思いますが、
このアラビア数字(特に0の概念の採用)の導入が
算術に与えた影響は大きいと言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「とって」の意味がようやく分かりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2023/08/22 19:53

二万三千五と表記すると、百の位と十の位が表記されないので加減乗除


の計算がしずらくなりますが、23005と表記すると、百と十の位が
表記され計算し易くなります、そうして、2は万の位、3は千の位と
一目で解ります、この事を「位取り」と言います。

インド人がゼロ(0)を発見した事は人類の文化の発展に多大な貢献
をしました。
アラビア数字の名称はアラビア商人が使用していたので欧州人が
呼んだので名称が定着してますがインド人が使用していた数字です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます!

お礼日時:2023/08/22 19:52

十進法で 0~9の十種の文字を使えば、右が1の位、その左に十の位、さらに左(右から三番目)に百の位を書き並べる方法なら、量的なイメージも使いやすいし、複数の数(101123と101213)の比較も簡単だし、加減算や乗除算にも便利でしょう。

 0の文字を取り入れたことが、計算の便利さを増やしたことは明らかだと思います。
十進法ではなくて、2進法でも、16進法でも、60進法でも、0があることで、位取りがハッキリして、読むのも、書くのも、計算や比較も便利になっているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/08/22 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A