dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法人で仕事をしています。
6月くらいに出会った某法人の社長から依頼があり、当初個人で引き受けました。(今後法人同士の契約にする話をしています)
ところが、その法人が持ってくる仕事の依頼主が反社と繋がっていそうな気配がある仕事があり、(歯科医院なのに医師がすべき仕事をしているなど)ちょっとなぁ。。。と思って聞いたら、ブチギレられました。言われたことだけやってろ。って感じでした。周りに相談すると、そんな法人さっさと縁切った方がいいよ。とのこと。弁護士に聞くと、仕事をいろんなところから取れるまではつなげておいたら?とのこと。結局一度だけ顔合わせとして食事に誘われましたが、話ははずまず。相手も笑えば優しそうな人なのですが、法人代表も知人の依頼で無報酬でやってるらしく、その点は大変だろうし余裕ないのかな。と感じました。法人は赤字で、黒字にすることが今年の目標らしいです。

結局、淡々と仕事をこなすだけにしたのですが、給与支払いのタイミングなど、こちらの依頼を伝えると、向こうの法人が助成金をもらっている都合でどうしても無理とか、超安給なのに融通の効かないことを言われ、こっちのことなんて何も考えていない、面倒な法人だと感じました。代表も、ネチネチと
僕は一度その件についてアドバイスしたが、あなたは従わなかった。その件について、どうお考えですか?と。結局私のお願いを聞きたくないから、ネチネチ言ってくるらしく、もうこの男とは性格が合わないと感じました。

仕事も8月以降は個人契約が終わり、法人同士の契約を結んでから、依頼が来ると理解しているのに、契約し直しの話すらして来ません。契約を取り交わすだけでも時間がかかるのに、次に仕事が来たらどうするつもりなんだろう。。。と感じています。この間に契約やめにしようか迷っています。8月は何の仕事の依頼もありませんでした。これからもあまりないのかもしれません。

合わない人は切った方がいい?
仕事の内容自体は割と好きな仕事です。仕事はやって、そのおじさんとはできる限り接点持たないことでいいですか?

A 回答 (1件)

合わない人とは、切れとはいいませんが、ある程度距離を取ってお付き合いをした方が良いかと思います。


その方が、後後のお付き合いを考えた時に良いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。完全に切ると、また支障出てきますから。。。仕事は仕事で大事だし。。。大人になって、上手な距離感を保てるように頑張ります。

お礼日時:2023/08/23 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!