アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相続放棄について

相続放棄に下の書類は必要ですか
詳しい方宜しくお願いいたします

「相続放棄について 相続放棄に下の書類は必」の質問画像

A 回答 (2件)

相続放棄の経験がほとんどありませんので詳しくはありません。


ただ見た限りですと、家裁へ提出する相続放棄の申述書の一部かと思います。

相続放棄は、個人単独で行うケースもあれば、相続人複数、全員などでまとめて行うこともあります。
おそらく申述書の一枚目に一人か二人書くことが出来、それで不足する場合の様式だと思います。
末尾のカッコ書きにページ数を振る形で進めると思います。
記載する人物がいないのであればその様式は不要でしょう。

相続放棄には、遺産の調査結果の目録のほか、被相続人の多くの戸籍謄本などを用意する必要があるため、個々に放棄手続きとなると、必要書類が重複しますし、専門家へ依頼する場合もここでの依頼よりまとめたほうが一人当たりがお得でしょう。相続人の住まいではなく、被相続人の最終住所地を管轄する家裁への提出なので、争いその他問題がなければ、放棄をまとめて行うということが多いための様式だと思います。

他の家裁の様式でも同様に、申述人が申立人となり、複数人が申立をするケースに備え、同様な様式の用意があります。さらに申述人や申立人という立場以外も想定し、申立人などの立場を記載する欄が空欄で記載できる様式もあったりしますね。

一定のよう意識のルールに沿っていれば、自由様式で良かったと思います。
ですので、弁護士や司法書士に依頼しますと、相手方や被相続人、申述人や申立人などといった立場の欄すべてが空欄で、記載していく様式もあったかと思いますよ。必要に応じてページ数が多くなったりもするのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
明日裁判所に提出書類
を申請しに行くところ
でしたので参考になりました。
明日た頑張って来ます

お礼日時:2023/08/29 20:19

これは相続放棄の申述書の一部ですかね?


だとすれば必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/29 03:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A