
仕事中、足を踏み外して、足の裏(親指の付け根あたり)を怪我しました。
後で確認したところ、4センチほど皮が裂けており、怪我した時にパンプスが血溜まりになる程度には、出血がありました。
それから3日経つのですが、怪我の位置もあって、足をつくと少し痛み、歩くのが不自然になってしまいます。
血は止まっており、少し周りが内出血を起こしております。
ストッキング必須の職場なので、すぐに脱いで手当ができず、ストッキングの上から5.6枚絆創膏を貼りましたが染みてきて、最終的にガムテでぐるぐる巻きにして、気合いで仕事をこなして、足は血だらけのまま放置しました。
帰宅後に手当てをしたら絆創膏3枚くらいで収まる怪我だったし、その時点では血もほとんど出ていなかったので病院にはまだ行ってませんが、歩き方がぎこちないのは仕方ないにしても、外科の周りが内出血を起こし、すこし不安になってきました。
血は止まってるし傷口は膿んでいる様子もなく、このまま治れば問題ないとは思うのですが、昨日もお風呂で染みて…
とりあえず一晩何もつけず乾燥させ、朝に絆創膏と、絆創膏のズレ防止に周りにだけテーピングをしましたが、また汗などで悪化しないか、とても不安になってしまいました。
病院行くべきでしょうか?行くとすれば、外科で間違い無いでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>昨日もお風呂で染みて
てことは、ばい菌入ってる可能性高いですね。
数日後に膿んでくる可能性十分ありますよ。
風呂で染みるってことは、ばい菌いっぱいのお湯に
患部をつけてる、中にそのお湯が入ってるってことですから。
傷口は、雑菌だらけの風呂のお湯なんかに
絶対つけちゃダメですよ。
労災の話については、
すぐ言わないと、会社から、なんか隠してる?
誤魔化そうとしてる?って疑われかねないですし、
何より、ホントに仕事中に起こったことか?の証明も
あなた自身ができない、確認もしにくくなります。
会社も労災を申請するのに、だいぶ経ってから、、、、だと
いろいろ面倒なことになります。
誰も得しません。
>この程度で労災は使いたく無い
でしたら、治療に専念して、治っていきそうだったら、
自然治癒を期待して、不安なことや痛み・違和感があるなら
すぐにでも外科に行く、です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 病院へ行くべき?(画像閲覧注意) 1 2022/10/30 23:35
- 血液・筋骨格の病気 切り傷の後の出血について 3 2021/10/21 11:34
- 怪我 割れたガラス片を誤って握ってしまい、親指の付け根(内側)が切れました。 流水で洗った後、ティッシュで 7 2022/11/02 00:59
- 怪我 怪我の処置について教えて下さい。 3日前の夕方に人差し指の爪の一部を包丁で削いでしまいました。 すぐ 3 2021/11/25 20:06
- 怪我 ガラスで指をパックリ切ってしまい、今日で一週間経ちますが傷口が全く塞がりません。 切った時はかなり出 11 2021/10/29 16:13
- 怪我 【絆創膏とキズパワーパッドについて】 転んで怪我をしてしまい、右手の手のひらの膨らんでいる部分に皮膚 2 2022/07/10 13:03
- 皮膚の病気・アレルギー 足の爪が剥がれそう。 今私がすべきことと、剥がれた場合の処置を教えて頂きたいです。 足の右側の人差し 2 2022/05/12 23:48
- その他(病気・怪我・症状) 不安です!足の親指と人差し指の間の怪我に靴下のカス?みたいな汚れが入って取れなくなってしまった。 1 2021/12/18 01:28
- 怪我 爪の内出血 1 2023/07/05 01:14
- 皮膚の病気・アレルギー 献血をした後に、彼氏の肌が真っ赤になりました。 2 2022/09/16 19:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
ゆびのとげを取るには?
-
酒の強さ・・・
-
皆さんは絆創膏の事何て言いま...
-
絆創膏をきつく爪にはっていた...
-
靴擦れが酷いです。 踵の上が靴...
-
ヘアアイロンで首を火傷しまし...
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
軽い低温やけどをしました。大...
-
指先の怪我について
-
これ親指なんですが、誤って刃...
-
お湯に強いバンドエイドを教え...
-
長時間の絆創膏
-
かぶれてしまったのですが・・・
-
足の裏の水ぶくれ破れてたので...
-
男子に質問です。 絆創膏持って...
-
ペンだこが痛みます。
-
今から10分前くらいに缶の端(?...
-
糸を引っぱって開ける絆創膏
-
絆創膏固定術でサポーターを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
絆創膏をきつく爪にはっていた...
-
ヘアアイロンで首を火傷しまし...
-
飲食店で仕事してます。水を使...
-
首にキスマークつけられたんで...
-
足の裏の水ぶくれ破れてたので...
-
コンビニのバイトをしているも...
-
男子に質問です。 絆創膏持って...
-
何故か冬から写真のように指一...
-
擦り傷と温泉について質問させ...
-
ファーストピアスを隠す方法教...
-
おとといアイロンで火傷してし...
-
傷 膿んだ ガーゼとれない
-
傷口にティッシュがついてとれ...
-
爪※写真あり
-
ファミレスでお客様に絆創膏を...
-
幼児が傷口に貼ったガーゼを取...
-
彼のつらい過去
-
陰嚢(金玉袋)傷の処置方法を...
おすすめ情報
誤字失礼しました。
文中の外科の周りが⇨怪我の周りが、です。
文末の外科は誤字ではありません。
仕事道具が倉庫の奥の高いところにあり、不安定な足場でさえ無いところに登り、滑ってしまっただけなので、この程度で労災は使いたく無いのですが(怪我の原因もしょうもなくて正直怪我してることを同僚に気づかれてないのも内心ホッとしてます。)
病院いくとしたら労災を使うべきなのでしょうか?
…でももう瘡蓋になりかけていて、ほぼ痛みもなくなってきた治りかけだし…
総合的にみてご回答いただけると嬉しいです。