
現在の地球は地球温暖化が進んでいますが、その原因は主に二つの説があるみたいです。
一つは太陽活動が活発になっているために太陽光自体が強くなり、それにより気温が上昇しているという説。
もう一つはやはり、人類が二酸化炭素やメタンガスなどの温室効果のあるガスを出しているために、気温が上昇し続けているというもの。
果たしてどちらの説がより大きいんでしょうか? 正しいのか。
あるいはほかにも有力な説はありますかね。
地球温暖化に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このあたりの情報を見ると、産業革命の1850年頃を境に温暖化が進んでいるのが明らかのように思います。
https://www.cger.nies.go.jp/ja/people/emori/nikk …
もう少し長いスパンで見ると、この温暖化はかなり急に発生しているように見え、人間の活動が影響していることしても矛盾はないように思えます。
https://wired.jp/2013/03/12/hockey-stick/
もっともっと長いスパンでみれば、あまり大きな影響ではないようにも思えますが、問題になるのはこれから20年、50年、100年後に人類がどのように環境変化に対応するかという話なので、10万年後には気温は下がるよと言ったところで、現実的な話ではないように思います。
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1191535/Ge …
太陽の活動に関していうなれば、11年変動の振れ幅のほうが大きいので、1850年以降のコンスタントな上昇を説明するには不十分であると思います。
https://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2010/tsuneta/
やはり、産業革命以後に特に温暖化が進んでしまったんですね、人間の活動の影響が特に大きいようです。
太陽活動の説は仮説として不十分である観たいですね、回答ありがとです、ベストアンサー差し上げますね。
No.5
- 回答日時:
>太陽活動が活発になっている
太陽活動と黒点の数は正の相関関係があり、大雑把に言って20世紀の半ばからは太陽活動は低下の一途です。
地球の気温変化はさまざまな効果が複合した結果ですが、一番大きな要素が温暖化ガス(特に炭酸ガス)排出というのが定説になっています。
https://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/17/17- …
No.4
- 回答日時:
何万年オーダーの太陽活動ではなく、産業革命以降の200年の話なので、人間活動の影響であることはもはや常識では?
産業活動を制限されたくない実業家や石油利権者が御用学者を動員してトンデモ理論を展開することはあったようですが、さすがに21世紀になってからは「信じる、信じない」ではなくて、客観的に「ほぼ確実な仮説」になっていると思います。
↓ たとえば「国立環境研究所」のこんな動画をご覧ください。
https://www.nies.go.jp/kankyomondai/
No.2
- 回答日時:
地球の温暖化とか寒冷化の原因は、全て太陽活動によるモノです。
人類が居ない時代も、温暖化し地球上の全ての氷が溶けたり、寒冷化し地球全体が凍結したりを繰り返しています。
よって生命体の影響でなく、太陽活動の周期性の問題です。
いまは太陽活動が活発により、地球が加熱しています。
この状態はしばらく続き、やがて寒冷化へ進みます。
人類も環境適応力があるため、しばらくの温暖化への対応をすることが求まれれます。
いろんな産業や生活習慣を変えないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 天文学が得意な方に質問です。この問いに対する考えを教えて欲しいです。 問題1:「膨張する太陽のエネル 2 2021/11/09 17:14
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化の本当の原因についての質問です 6 2023/07/07 13:26
- 宇宙科学・天文学・天気 【地球温暖化】いま温室効果ガスの地球環境破壊によって地球温暖化が起こっているのではなく 3 2021/11/13 21:42
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化否定説、原因否定説 1 2021/11/14 20:18
- 地球科学 地球温暖化について 3 2022/10/16 12:05
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素が温室効果ガスとして働く理由ってなんだと思いますか? 2 2021/12/27 01:18
- 地球科学 地球は温暖化へ向かってるのですか?トンガの噴火は寒冷化とも聞きましたが、どっち? 7 2022/02/04 19:20
- 環境学・エコロジー 地球温暖化は嘘ですか? 6 2021/11/13 18:49
- 環境・エネルギー資源 球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 1 2022/05/28 15:10
- 環境・エネルギー資源 地球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 3 2022/05/28 15:23
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
円と直線
-
今現在、世界で寝ている人は何人?
-
地球や宇宙の未来を予想したサ...
-
google earthでの計算
-
月の引力と体重について
-
こんにちは。ガンプラ大好き51...
-
「太陽」は固有名詞or普通名詞
-
「なぜ」、「どうして」、「な...
-
悪魔の軍団の構成数
-
インターネットの地図サイトが...
-
人類がもっと賢かったら、どん...
-
エネルギーの問題ですが
-
「前世・幽霊」についての(科...
-
わかる方は計算式を教えて下さ...
-
地球をちんたまとよびますか?
-
地球の重さの何割が鉄でしょう...
-
例えば人類の起源が7000年前ぐ...
-
地球の表面積の内、人間が使用...
-
陸と海とが逆転した世界地図を...
-
12,240,000,000km!!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月の引力と体重について
-
地球の滅亡
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
月の静止軌道
-
「なぜ」、「どうして」、「な...
-
地球は丸かった・・・どなたの...
-
「しかし」と「それでも」
-
円と直線
-
2点間の経緯度から距離を計測...
-
「太陽」は固有名詞or普通名詞
-
人類は地球最初の知的生命体で...
-
環境破壊って本当にいけないの?
-
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
地球は、「丸い」。「円い」で...
-
仏教においての人類の始まりとは?
-
地球のゴミをロケットに積んで...
-
日本・中国などキリスト教でな...
-
太陽の光が地球に届くまでの時間
-
人って死んだら生まれ変わると...
-
「に関連する」「に関係する」...
おすすめ情報