プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は派遣社員です。
子供がコロナに感染し、水曜日まで自宅療養です。
月曜日、子供が元気になったので、火曜日から出勤しようと思いましたが、会社から今週は来ないでくれと言われました。
ただ、金曜日は社員さんが休みなんで、金曜日から出勤してくれと。
補償はなく、私の有給で休んでほしいと。
これって、違法じゃないですか?

A 回答 (7件)

なんで違法なの 意味が分からない。


会社としたら当たり前だろ。
なんで外部業者の派遣のために会社を危険にさらさないといけないの
自分勝手な人間は会社にはいらない。
ウチの会社ならその場で派遣会社に℡して 即クビだね 笑
以上 参考になれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
    • good
    • 0

派遣社員なら派遣元会社に雇用されており、派遣先会社に雇用されているわけではありません。


雇用してない者に派遣先会社は、補償の義務はありません。雇用している派遣先会社に相談することです。
    • good
    • 0

結論


以下の通りです。
2類から5塁に移行後の会社の指示による休業手当は発生するため支給することになります。
質問内容であれば、休業手当が必要になるかと思いますが、有休を使うことで給与を確保の仕方は良くない行いですが、会社の指示であっても、休業手当が必要とする場合は明確な休業指示書が必要となります。口頭の場合、後からトラブル者とになります。
しかし、会社は休業指示書を発行することはないかと思います。

社会社労士法人から一部抜粋
会社としてどう対応したら良い?
1.本人が感染した場合に休業手当は必要か?

現在:就業制限がされている為、会社からの休業手当は不要です。

今後:就業制限はなくなる為、会社の指示によって休業を命じた場合は、会社都合となり休業手当の支給が必要となります。



2.家族が感染し濃厚接触者となった場合に休業手当は必要か?

現在:濃厚接触者となり医療機関等による指示で休業した場合は、休業手当は不要です。

今後:濃厚接触者の概念はなくなり、就業制限はなくなる為、上記同様に会社の指示によって休業を命じた場合は、休業手当の支給が必要となります。  



3.感染者の出勤停止期間はどう考えるか?

5類となった場合は、インフルエンザに感染した場合と同様に、法的な出勤停止期間は決められていません。その為、多くの会社では、学生に適用される学校保健安全法に倣って、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」を出勤停止期間として運用しています。会社ごとに考え方は異なりますので、予め従業員が感染した場合の出勤停止期間を決め、就業規則に定めておくことをお勧めします。



4.マスクの着用はどうするか?

現在:屋外は原則不要、屋内は一部を除き推奨となっています。

今後:個人の判断にゆだねる事となっています。とは言っても飲食店ほか、接客業の場合においては、マスク着用がお客様に対して安心を与える効果が考えられることから、不要とする時期は考慮する必要があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しく教えていただき、ありがとうございました
派遣会社に間に入ってもらい、毎朝検査する事で出勤させていただけることになりました。
線引きが曖昧になった今、会社としても、どうするのか難しいところだとは思いますが、はなから欠勤というのではなく、どうすれば出勤できるかを考えていただきたいものです。
ありがとうございました

お礼日時:2023/09/04 21:08

「休暇」をとるか「有給」を使うかです。


「休暇」は休業になりますので、賃金は支払われません。
「有給」は賃金が支払われます。
どちらが良いかは、ご自身でご判断ください。
    • good
    • 0

あなた自身が感染者ではないし、社会的にコロナも5類になったわけです。


それでいて会社の指示で休む部分に至っては、業務指示による休業であり、欠勤ではありません。当然休業補償は法令で6割以上の給与を補償しないといけません。これは月給に対してではなく、休業日の二級に相当する部分に対してです。
さらに金曜日の部分については、出勤はしてくれ、しかし有給で休め、矛盾していますね。有給休暇扱いだけど仕事をしろというのは、当然違法です。

派遣ということで立場も弱く、言いたいことも言えないということもあるかと思います。何だったら、いるいないにかかわらず、友人の社会保険労務士や弁護士がいることとして、その友人に相談したら違法だと言われたといってみたらいかがですかね。

そこまでの話でなくとも、派遣ということで仕事に来いというくらいですから、派遣先なのでしょう。派遣元である派遣会社の担当営業あたりに、おかしな指示を受けていると伝え、その営業や派遣会社がまともであれば、変な指示やおかしな指示については、派遣会社として是正を求めることもあるでしょう。
あなたは派遣先の従業員ではなく、派遣先が依頼している派遣会社の従業員です。業務指示は出せても、あなたの福利厚生等に基づく有給休暇や社会保障について派遣先がどうこう言えるものではありません。
ただ、派遣会社も派遣先が少ないとか、主軸となる派遣先などであれば、派遣先の言いなりになる部分はあるかと思います。しかし、派遣会社は許認可事業であり、法令違反は通常の会社以上に法令順守意識を高く持たないと、行政指導や処罰を受けかねません。派遣会社に対しても、あなたが素人・無知と思われていいように使われないようにするため、友人知人に悪者になってもらうのが良いかと思います。

最悪は、派遣先や派遣会社の所在地を管轄するであろう労働基準監督署に相談に行ってしまうことです。極論を言えば、派遣会社は、選ぶほどあるというのがあなた側でしょう。当然仕事を失うことでの不利益がないとは言いません。労働基準監督署での相談次第ではありますが、国側で用意した争いを話し合う機関もあるし、それ以前に労働基準監督署から派遣先や派遣会社に対して指導が入ることで、あなたに明らかすぎる不利益を与えることはなかなかできないと思います。
公的な機関へ持ち込んだ結果あなたへ不利益を及ぼすことも法令違反ですからね。

私であればいきなりけんか腰ですといろいろ面倒なので、友人知人の専門家の意見や匿名などによる労働基準監督署への相談の結果、おかしな指示ではないかとお伺いを立てる形をとります。それに対して非正規や派遣を下に見て強く言うような相手であれば、労働基準監督署に指導してもらうように願い出ますね。そうすればいい加減な態度で対応がしづらくなるでしょう。

最後になりますが、こういった話をする際に労働基準監督署という組織名を誤って発言する方がいます。労働基準局といった監督という言葉を抜かす人がいます。労働基準局は実際に組織上存在し、厚生労働省か都道府県単位の労働局の内部にあります。こちらの部署は一般窓口のない部署に該当するかと思います。こういった誤りで、こいつはにわか知識で言っているなと思われてしまうこともあるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

早速、派遣会社の担当の方に入ってもらって、話をしました。
じゃあ、毎朝、検査キットで検査して、陰性なら出勤して下さいとのこと。キットは派遣先から支給されます。
周りの目は気になりますが、欠勤がまかり通るなら、皆んな言わなくなるとも思い、行動に移せてよかったです。
いろんな方からの素早いご回答、心強かったです。
ありがとうございました

お礼日時:2023/09/04 21:02

会社指示での休みなら、会社は休業補償をしなくてはなりません。


ただし、休業補償というのは時給の6割です。そのため、有給休暇が残っているなら有給休暇を使った方が会社の手続き的にも本人的にも楽で有利です。
もっとも、会社はそれを理解せず勝手にそう言っている可能性はありますが。
    • good
    • 1

違法ですね…。


言ってることがバラバラじゃないですか。
頼れる人にそうだんしたほうがいいですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!