dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

のどっちが入るかを問う文法問題があります。
例えば、
()he said so is true.
()he said is true.
上の空所には That 下の空所には What が入ると思います。
ところで、what でも that でもどっちでも入るというような文はあるのでしょうか? もちろん、意味は違っていてもかまいません。そのような文があれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

I can't remember that he said.


このときsaid(say)は自動詞で、訳すなら「しゃべった、発言した」という感じです。thatはthat節を導いている接続詞。
私は彼がしゃべったというという記憶がない。
このとき、しゃべった内容は文の中では扱われていません。

I can't remember what he said.
この場合「what he said」の部分は「何を言ったのか」ということでwhatは saidの事実上目的語であると言えて、saidは他動詞。しゃべった内容を表す表現です。似たようなことは疑問文でも起こることはご存知かと思います、例えば
What did he say?
彼は何を言ったの?

I can't remember what he said.
をthatを使えというなら、
I can't remember the opinions that he said. というようにthatの前に先行詞を補うことになります。

この場合のthatは関係代名詞でsaidの目的語に当たる部分が関係代名詞として前に出てきたわけで、saidは他動詞。

これを踏まえておくとたぶん解決すると思いますがどうでしょう。
    • good
    • 0

「what」と「that」は多くの文脈で似たように使用されますが、一部の文脈では互換性があると言えることがあります。

以下に例を挙げて説明します。

The fact (that/what) he said is true.

どちらでも文法的に正しいです。意味もほぼ同じです。ただし、「that」を使用することが一般的です。
I heard (that/what) you said.

どちらでも文法的に正しいですが、若干異なる意味を持ちます。
「that」を使用すると、他人の発言や情報が事実であることを単に伝えています。
「what」を使用すると、具体的な発言内容そのものに焦点が当てられ、それが何かを尋ねるかのようなニュアンスになります。つまり、実際に言ったことが何かについての質問を含意します。
I can't remember (that/what) he said.

どちらでも文法的に正しいですが、意味が若干異なります。
「that」を使用すると、単に彼が何を言ったかを思い出せないことを伝えています。
「what」を使用すると、具体的な発言内容そのものを思い出せないことを強調し、それが何かについての質問を含意します。
一般的に、「that」は報告や述べられた事実を伝えるのによく使われ、特定の情報に焦点を当てる場合には「what」が使用されることがあります。ただし、多くの文脈ではどちらを使用しても問題ありません。文脈やニュアンスによって選択することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
I heard that you said.
は正しい文なのでしょうか? you said so のようにしないと、なにか物足りない感じがします。

お礼日時:2023/09/06 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!