

No.12ベストアンサー
- 回答日時:
65歳定年なら、65歳の誕生日で退職ということになります。
その先はもしかしたら契約社員や嘱託として勤務し続けられるかもしれない。その場合の職位や収入は各社規定によるので何とも言えません。最近では会社にとって必要な人材と判断されれば職位も収入も定年前と同じ条件を維持したままで契約社員になっている例も結構ありますね(特に外資系で多いです)。弊社外資系ですが、定年を過ぎた契約社員管理職が結構いたりします。その代わり新卒社員の募集はしていませんが・・^^;。No.6
- 回答日時:
65歳を境にして、雇用保険の対応が変わりますね。
簡単に言うと65歳以上では特に働く必要はないと
みなされるようです。
だからと言って働けなくなる訳ではなく、
働きつづけている以上、65歳の境はありません。
No.5
- 回答日時:
会社によって いろいろです。
その会社の就業規則に書いてある筈です。
65歳になって 初めて迎える 給料計算の締め切り日を、
退職日とする会社が多いようです。
又 続けて 非正規社員として 働くことが出来る会社も 多いです。
No.4
- 回答日時:
企業には「高年齢者雇用安定法」によって、定年後も従業員の希望があれば65歳まで雇用を継続することが義務づけられています。
さらに2021年に施行された改正高年齢者雇用安定法によって、企業に70歳までの就業確保を講じる努力義務が課されています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 年金制度。 65歳来年3月で退職だが 永年勤続46年 年金受給予定額 老齢基礎年金 78万円 厚生年 5 2021/12/10 18:41
- 就職・退職 定年延長の際の退職金 5 2022/07/05 16:49
- 就職・退職 65歳で無職 5 2023/07/05 17:38
- 共済年金 加給年金対象者ですか? 2 2021/12/19 14:52
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員の対象金の仕組み 1 2022/12/31 21:14
- 共済年金 大阪 小学校教諭 定年後 再任用 講師 どちらがお勧め? 2 2022/08/27 15:29
- 共済年金 大阪 小学校教諭 定年後 再任用 講師 どちらがお勧め? 2 2022/08/27 15:29
- 国民年金・基礎年金 65歳以上で障害年金の更新が落ちた場合は申請し直すことできますか? 1 2022/02/05 10:42
- 厚生年金 厚生年金を毎月25万円受け取れる人… 一体どういう給与を貰えば実現できるのでしょうか? 標準報酬月額 6 2023/03/06 19:22
- 国民年金・基礎年金 私は23歳の時に事故にあい障害者になり、現在障害者年金偶数の月に130000円を受給してます 国民年 4 2021/12/14 06:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
乱立する退職代行サービス、弁護士に頼むのとなにが違うのか?
以前に「教えて!gooウォッチ」では、会社に退職を申し出たさいに「後任が見つかるまで退職は認めない!」と言われた場合の対処方法について紹介したが、現在は「退職代行サービス」がブームだ。しかもその「退職代...
-
エルフ田さん:第14話「労働革命」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
こういう会社って古い体制の会...
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
前々職の詐称について
-
前職の調査って簡単にできるもの?
-
会社不正が嫌で転職する場合の...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
在籍確認の電話って本当に有る...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
先月から今の会社に入社してい...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
8月末で派遣社員を辞めたあと9...
-
朝礼スピーチがいやで・・・
-
就活/会社HPの顔写真拒否の可否...
-
内定後、下見に行ったら怪しい...
-
トスワークというところから私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
こういう会社って古い体制の会...
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
22歳で失業保険について親をハ...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
トスワークというところから私...
-
健康診断費の領収書の宛名について
-
入社時に親族調書?
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
前々職の詐称について
おすすめ情報