アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

suica処理の続きです。
>鉄道に預けてる500円の処理

ということはsuicaは社員個人のものでなくて会社のものということですね。

(補足として、)10,000円のチャージ方法を記してください
・会社が社員に現金10,000円を渡してチャージしてもらう
・社員が立替で10,000円をチャージ
・オートチャージ(後日会社の口座から引き落とし)

ーーーーーーーーーーー

suicaは会社のものです。
社員が立替で10,000円をチャージします。
預り金どうしたら良いでしょうか…

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

500円は保証金(デポジット)ですので、「預け金」などの科目が当たります。



・suica をデポジット500円支払って購入、社員に与えた

  預け金 500   現金 500

・社員が月初めに1万円立て替えてチャージした

  貯蔵品 10,000  (社員への)未払金 10,000

・月末に利用履歴の提出を受け、7,000の交通費を確認した。同時に、社員が立て替えている1万円を支払った

  旅費交通費 7,000   貯蔵品 7,000
  未払金  10,000  現金預金 10,000

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(前のご質問との関連で)
社員が1万円をチャージしたsuica を紛失した
 ア)1万円を会社が負担する場合

  雑損失 10,500 預け金   500
           貯蔵品 10,000

 イ)1万円は社員の自腹とする場合
  雑損失  500 預け金  500
  未払金 10,000 貯蔵品 10,000
  
前の質問で、チャージしたスイカは「貯蔵品」ではないという意見がありました。確かに多少の違和感はあるというのも理解できますが、誤りとまでは言えません。他に「前払金」「仮払金」「預け金」なども考えられますが、ここではそのまま「貯蔵品」としておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に何の質問でも完璧に答えてくださってありがとうございます。
本当に助かります、感謝です(T_T)

お礼日時:2023/09/09 21:18

カード返却時残高は返却してもらい、


カードを返納するなら500円は会社が受け取ればよいだけです。
手数料も会社もちでしょうが使い切って残高を0円とすれば、
デポジットである500円がまるまる帰ってきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A