A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1320:100=? :20
(1400-80):100=?:20
? *100=(1400-80)*20
?*100=1400*20-80*20
?=14*20-8*2=280-16=264
+80 ではなく -80にすれば 簡単に解けたのでは
No.4
- 回答日時:
多分 問題は「1320円の 20% 引きは 幾らですか。
」ですよね。つまり 20% 引けば 80% 残ります。
80% は 小数で 0.8 ですから、1320x0.8=1056 。
② の間違いは、280から 80 を引くのではなく、
80 の 20% の 16 を引かなければなりません。
従って 280-(80x0.2)=280-16=264 で、
1320-264=1056 。
No.3
- 回答日時:
②でなぜか「80」を足しているが、次の「比」ではこの「80」に対しても比率計算をしているので、結果からそのまま「80」を引くのは間違い。
80 : 100 = △ : 20
→ △ = 16
なので、結果から引くのは「80」ではなくて「16」だ。
つまり
280 - 16 = 264
にしないといけない。
①も「20% を引いた残り」を計算したいなら、最初から
1320 × (1 - 0.2) = 1320 × 0.8 = 132 × 8 = 1056
と計算すればよい。
「めんどう」といっても小学校の算数の範囲だよ。
No.2
- 回答日時:
(1)では1320を基準にその80%を求めている。
それを(2)では1400を基準にすることで計算量を押さえようとしている
のだと解釈する。が、実際は計算量が増えたし、ミスもしている。
これでは意味がない。
どこが間違っているかは(1)の式と比べてみればいい。
264のところが200になっているから間違っている。
これは(2)の基準1400から(1)の基準の1320に戻すとき
その20%を計算した結果も同じように80を引いてしまっている
ことが誤り。この80についてもおなじ割合で引かないといけない。
つまり80の20%で16。これを280から引けば264になる。
ただし、(2)は簡単にしようとしたはずが何倍も面倒にしている。
No.1の方の指摘するように、80%をかけるほうが速い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 平方根の計算 何回やっても正解にたどり着けないので途中の計算が間違ってるんだと思います、 教えてくだ 2 2021/10/30 18:31
- 数学 以下の計算のコツを教えて下さい。 ①483×434×2 ②64×17÷10 ③31×6×28 ④28 7 2022/02/02 15:51
- 筋トレ・加圧トレーニング 皮下脂肪の燃焼計算について 2 2021/11/07 22:14
- 数学 場合の数 5人が4つの箱のいずれかを選ぶ(人箱全て区別あり) 1人だけ、その人しか選んでいない箱を選 1 2022/12/14 12:49
- 工学 対称分電圧について 1 2022/07/06 23:31
- 財務・会計・経理 賞与引当金の計上について計上が必要かどうかまとめてみました(1月決算) 認識違うぞということがあれば 1 2023/07/24 17:17
- ネットワーク 「すれ違う時間」と「すれ違う時間」 3 2023/07/05 14:58
- 確定申告 確定申告のやり方がまったくわかりません…いろんなサイト見てもいまいちわからないです。教えてください。 2 2021/11/22 18:25
- 化学 化学PHの質問です! この問題の解は5番ですけど 4番はなぜ間違えたかわかりません Aの電離度を考え 1 2023/05/16 10:41
- ヨーロッパ ポーランドの通貨ズウォティの円換算について教えてください 3 2021/12/28 14:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
a(n) = 1/(n+1)! lim[z->π/2] (d/dz)^(n+1) [(z-π/2)t
数学
-
2025.2.17 02:11にした質問の延長線上の以下の未だに解答して頂けていない質問34〜36に
数学
-
2025.1.3 20:14にした質問の 「a(n) = 1/(n+1)! lim[z->π/2]
数学
-
-
4
質問したい事が2つあります。 ①、以前に質問した2024.5.8 08:24の質問の2024.5.9
数学
-
5
こちらの2024.08.20 18:17と2024.08.31 00:04の2つのf(z)=tan(
数学
-
6
「ベルヌーイ数とローラン展開の具体的な関係は、特に関数の特殊な展開において現れます。例えば、三角関数
数学
-
7
2024.10.13 05:04にした質問の2024.10.13 05:04に頂いた解答の2024.
数学
-
8
2025.1.3 20:14にした質問で更に質問した 質問9、質問10、質問11に解答して頂きたいで
数学
-
9
2024.8.31 00:04にした質問の 2024.9.3 16:48にmtrajcp様から頂いた
数学
-
10
2024.8.20 18:17にした質問の、 2024.8.28 15:15の解答の 「g(z)=t
数学
-
11
質問1, a(n) = 1/(n+1)! lim[z->π/2] (d/dz)^(n+1) [(z-
数学
-
12
2024.5.8 08:24の質問の 2024.5.11 16:58の解答の 「f(z)がz=aでj
数学
-
13
載せた画像の2つの式は間違っていますが、 「特異点における残差は、ローラン展開の係数 c_{-1}
数学
-
14
何回かくじを引いて当たる確率
数学
-
15
cotz =cosz/sinz =i・(e^iz+e^(-iz)/(e^iz-e^(-iz) =i・
数学
-
16
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
17
2025.1.3 20:14にした質問の、 2025.1.6 10:43にmtrajcp様に頂いた解
数学
-
18
三つの複素数の位置関係
数学
-
19
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開とマクローリン展開とローラン展開について質問があります。 質問
数学
-
20
2024.8.31 00:04にした質問の 2024.9.3 16:48にmtrajcp様から頂いた
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
冪乗の計算について教えてください
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
Excelで時間計算(負)
-
eのマイナス無限大乗
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
半径の計算方法を教えてください。
-
プール計算って何ですか?
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
この式をx=の式に変換してくだ...
-
EXCEL FCS関数の質問です
-
数学について
-
高校数学 x四乗の整数部分を求...
-
円錐のような物の傾斜角の求め方
-
ハガキサイズの縮小率
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
プール計算って何ですか?
-
eのマイナス無限大乗
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
半径の計算方法を教えてください。
-
4分3の計算の方法
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
Excelで時間計算(負)
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
-
積分のエクセル計算式を教えて...
おすすめ情報