

高一英語 分詞 画像あり
〔 ultimate 264ページ Q4(5)番 〕
再び申し訳ございません(>_<。)
補足まで間違えてしまったため改めて質問させていただきます(>_<。)
答えは「He felt lonely、left alone」でした。
He left alone, felt lonely.
はだめなのですか?
He left alone, feeling lonely.
なら丸なのでしょうか?
ごちゃごちゃです(>_<。)
教えて下さると助かります(* .ˬ.)ෆ.*・゚

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
>>be left で、取り残される という意味なのに、なぜ left alone で、取り残されたので という意味になっているのでしょうか?
==========
He is left. (彼は、残されている。)
He is left alone. (彼は、一人のままで放っておかれている、つまり取り残されている。)
普通は He is left. なんていう言い方を(あまり)しないと思います。He is left alone. なら、leave him alone の受け身の形として、よく使われると思います。
「なぜ、なぜ」とばかり仰っていますが、ちゃんと辞書にある用例をいくつも眺めた上で質問してらっしゃいますか?

No.2
- 回答日時:
一人残されたので、彼は寂しかった。
上のような日本文がまず書いてあります。それに合うような英文を書け、という趣旨の問題ですよね。それなら
(1) He felt lonely left alone.
これが正解だというのは、その通りだと質問者さんも納得しているのですね。さて、
*(2) He left alone, felt lonely.
これはどうかという質問ですね。それは、No. 1 にも書いたように、駄目です。しかし
(2-a) He was left alone, so he felt lonely.
(2-b) Left alone, he felt lonely.
これなら正しいです。
その次に、
(*)He left alone, feeling lonely.
という文章を質問者さんは提示されましたが、これもダメです。これだったら
(a) 彼は寂しいと思いながら、一人で去っていった(そこから出て行った)。
(b) 彼は一人で去っていった(そこを出て行った)が、そのとき寂しいと思っていた。
みたいな意味合いになります。そうすると、元の日本文とは意味が違ってしまいます。
ともかく
He left. (彼は去っていった。そこを出て行った。)
He was left. (彼はそこに残された。)
この二つは、まったく意味が違います。質問者さんは、この二つを混同しているのです。
ともかく
He left. (彼は去っていった。そこを出て行った。)
He was left. (彼はそこに残された。)
この二つは、まったく意味が違います。質問者さんは、この二つを混同しているのです。
▶︎おっしゃる通りでした!!
完全にここで躓いてました!!
ありがとうございます !!

No.1
- 回答日時:
>>He left alone, felt lonely. はだめなのですか?
それなら、「彼は一人で(そこを)去った(出て行った)。そして寂しく感じた。」という意味になります。ただし真ん中に and がないので、あまりきちんとした文章ではなくなります。(一般には、これは下手な文章だと考えられています。)
いずれにしても、問題文として「一人残されたので、彼は寂しかった」という日本文が書いてあるので、それとは意味が違っているので、間違いです。
そうなのですね!
He left alone
は、なぜ「彼は1人取り残された」というようなニュアンスにはならないのですか?(>_<。)
教えて下さると助かります(* .ˬ.)ෆ.*・゚
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 高一英語 分詞 画像あり 〔 ultimate 264ページ Q4(5)番 〕 答えは「He lef 4 2023/09/19 20:18
- 英語 高一英語 分詞 (5)です。 答えは he felt lonely, left alone でした。 2 2023/08/13 07:19
- 英語 英語の歌でタイトルがman was was lonelyと言うポール・マッカートニーの歌がありますが 5 2021/11/04 07:03
- 英語 高一英語 分詞 画像あり 〔 英語ワーク Lesson20 〕 (3)です。 答えは Not bei 3 2023/09/10 21:15
- TOEFL・TOEIC・英語検定 left には名詞として「残り」という意味がありますか? 4 2021/11/15 11:24
- 英語 映画フラッシュダンスのテーマソング What a feeling の訳 All alone, I h 2 2023/08/17 15:58
- 英語 高一英語 関係詞 〔 英語ワーク Lesson 23 〕 彼は今まで彼女のためにできることは何でもや 3 2023/10/03 20:15
- 英語 自動詞と他動詞の両方の使い方がある単語につきまして 2 2021/11/01 13:36
- 英語 高一英語 関係詞 〔 英語ワーク Lesson22 〕 彼は日本に行ったことがあると言っているが、誰 2 2023/10/03 20:17
- 英語 高一英語 分詞 画像あり 〔 ultimate 265ページ 問題Q3(3)番 〕 付帯状況with 2 2023/08/16 06:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
フランス語
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
have+動詞の原形…?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
後置修飾の【現在分詞のing形】...
-
エリザベス女王の記事で
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
The Spanish language is heard...
-
as if being なんて分詞つけること
-
高一英語 分詞 (5)です。 答え...
-
現在完了
-
現在分詞の名詞修飾の際の意味
-
彼女は会長に選ばれました。 と...
-
適切な形に変型 4、5、6教えて...
-
英語についてです。 写真の問題...
-
解いていて分からないです…教え...
-
過去分詞ってなんですか?(>д<;)
-
madeの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
lovedとlovingの違い
-
TIREDの比較級・最大級
-
英語で使われている「過分」の意味
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
ポレポレ39についてです 最後か...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
状態動詞を使った現在分詞と進...
-
「remain seated」について
-
No, I never have.
おすすめ情報
be left で、取り残される という意味なのに、なぜ
left alone で、取り残されたので という意味になっているのでしょうか?(>_<。)