
ここで質問者さんに回答しました
内容が明らかに稚拙で心配するものだったので、断言ではなく疑問形で終わったんですが、
「知的障害お持ちなんですか?」と投げかけるように回答してしまいました
質問者さんが感情を害されたようで、差別用語だ、開示請求をする、弁護士に相談すると書き込まれました
名誉感情の毀損というやつでしょうか?
こちらとしては断言もぜず、疑問として投げかけるような感じで回答したんですが、悲しいです
民事でも刑事でもこのような時は侮辱罪に当たるかどうかで開示請求を通すかの審議が行われると思うんですが、匿名同士でどこの誰だかわからないので社会的信用を貶めるものではないので侮辱罪の適用は低いかと思います
でも質問者に対する回答なのでその人だと特定できるとも考えられます
開示請求は通って民事訴訟とかあるでしょうか?
しかし回答の流れを見ても侮辱するような内容でもなく、断言ではなく聞く感じだったので大丈夫だとは思うんですが、どうなると思いますか?
たぶん心配性なだけで何事もないような気がするんですが。。。。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんは問い掛けただけなんですね?
「怒られた」…恫喝ですか。
同時に「○○するぞ」と脅されたんですね。
…それは「脅迫」なんじゃないかな。
たとえ不適切な表現だったとしても、
「問い掛け」と「脅迫」とは悪質性で比較できるかと思います。
…もし対立できる場が設けられるなら、却って好都合なのではないでしょうか。
No.11
- 回答日時:
匿名同士でどこの誰だかわからないので社会的信用を
貶めるものではないので侮辱罪の適用は低いかと思います
↑
その通りです。
ハンドルネームでの名誉毀損罪や侮辱罪が成立する
可能性は低いと言えます。
ハンドルネームに対する誹謗中傷や侮辱は、
誰に対しての誹謗中傷・侮辱なのかが明示されていません。
そのため、仮にネット上でハンドルネームに対する評価が
下がったとしても、現実の社会生活においては
評価が下がるわけではないという観点から、
「社会的評価の低下」という要件を満たさないと判断されます。
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe- …
No.8
- 回答日時:
自尊心を傷つけられたということでしょうね。
('ω') その程度で裁判はありません。
むしろ相手を恫喝していると判断される内容ですので、こちらから警察沙汰にすることができます。
いや、マジで。
No.7
- 回答日時:
請求するのは自由ですし、訴訟を起こすかどうかはその人次第ですよね。
そして質問者様も訴訟内容に納得がいかなければそのように主張されればよいかと思います。
ところで質問者様は、リアルで話している相手に対して「知的障害お持ちなんですか?」と聞きますでしょうか?
断言したわけではないから問題ないと思われるでしょうか?
自分の失言で相手の気分を害してしまったのなら、素直に謝罪するのが自然なコミュニケーションではないかと思います。
そういう侮辱するつもりもなかったんですが、目に入れたら失明するもの入れたら良いとか質問されたら正直なんか他に問題あるのかなと思ってしまいますし、言うかもしれません
No.6
- 回答日時:
開示請求はできます。
開示で情報を取得できたとすると、その情報を使って訴訟もできるし、嫌がらせもできますね。
名誉棄損については裁判になったら争えばいいだけの話、意見論評だから名誉棄損じゃないと争ってもいいし、そもそも匿名質問サイトだから実在の人間の名誉は毀損されていないと主張してもいい。判断するのは裁判官です。
もし万が一負けてもせいぜい10万円がいいところ。たいしたことないですよ。
No.4
- 回答日時:
開示請求できる様な回答文言では無さそうですね
相手が弁護士使って云々ですから、弁護士への着手金20万円ほど払って、goo!に対して開示請求するのですが、お金を払って迄解決しようとしているんでしょうかね⇒ 疑問として残ります
No.3
- 回答日時:
あると思いますよ。
最近は厳しいですからね。その文脈から聞いていると感じる人は皆無です。煽っている、バカにしている、侮辱していると捉えるのが一般的ですから十分にあり得るでしょうね。
かなりまずいと思いますよ。

No.1
- 回答日時:
さっき回答したんだけど。
請求は自由にできます。実際に開示できるかは別の話。
それと
>たぶん心配性なだけで何事もないような気がするんですが。。。。
それは逆に安気すぎます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 名誉毀損とプライバシーの侵害をごちゃごちゃに理解している人多くないですか? 例) 質問者:名前と学校 4 2021/12/29 17:47
- 訴訟・裁判 はじめまして とある相談アプリを利用してます 実は、以前から、私の質問に対して執拗にストーカー行為を 2 2022/02/04 22:39
- 事件・犯罪 過去質問にて詳細が記載あります。 今回、客観的に判断して頂きたく回答をお願い出来たらと思います。 ス 2 2023/04/29 21:32
- 訴訟・裁判 はじめまして ある相談アプリを利用している者です。私はニックネームで登録してます 実は、2カ月ほど前 1 2022/02/03 20:43
- 訴訟・裁判 顔見知りによる名誉棄損で職場を退職する羽目になりました。退職後も被害が続き弁護士に損害賠償請求予定 5 2021/12/11 01:52
- 教えて!goo ここ数年はずっと質問などは知恵袋を利用させていただいていました。この教えて!gooというアプリを最近 4 2021/10/21 19:51
- 倫理・人権 【加害者に関係する人たちへのバッシングについて】 インターネットが発展している現代、誤った正義感で加 9 2021/12/19 22:04
- 事故 交通事故で労災から請求 こんばんは。 夫が過去に起こした交通事故の件で労災から請求がきました。 自転 8 2021/11/16 21:11
- 医療 労災について教えて下さい。 1 2021/12/06 09:04
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傷のない物損事故について
-
この前、2家族でBBQをしました...
-
「あなたは僕が利己主義だから...
-
当て逃げ事故の慰謝料請求
-
子供が骨折しました。相手親と...
-
お酒飲んで友達を暴力振るった...
-
同棲していて引っ越しする事に...
-
誹謗中傷してないのに Yahoo知...
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
息子が部活で後輩にケガをさせ...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
友人と仲違いした後の冷却期間...
-
首を絞められるのが好きという...
-
断られても気付かない人
-
仕事場でしゃがむ人について感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が骨折しました。相手親と...
-
傷のない物損事故について
-
部品取り付けミスの再来店費用...
-
子供が犬に噛まれました。あま...
-
駐車場への嫌がらせへの対処法
-
中絶費用と慰謝料について
-
電車で踏まれた
-
同棲していて引っ越しする事に...
-
これは誹謗中傷として開示請求...
-
盗難車が見つかった際の請求に...
-
言われ無き慰謝料請求
-
本日の朝8時前に駅の改札付近で...
-
知人の美容師がYahoo画像から拾...
-
痴漢被害の示談金
-
不具合の多い家電製品のメーカ...
-
占い師 を告訴して勝てますか?
-
バス段差で転倒
-
犬に噛まれました。
-
前に勤めていた会社の悪口を投...
-
子供の前歯が折られました…内容...
おすすめ情報