dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の中では、コーヒーはお金を支払って飲むものではありません。職場の親睦会費で購入しており、職場以外ではもったいなくて飲む気がしません。

同じように、お金を使う気がしないものって、他にありますか?

A 回答 (19件中11~19件)

無駄の効用という言葉があります。


コーヒー代をケチって得意がってる人間は、
一生コーヒー代を払えないでしょう。
職場のコーヒーしか知らない人間は
職場以外のコーヒーを知らないまま一生を終えるでしょう。
金持ちほど無駄がいかに大事か知ってます。
金持ちだから無駄が出来るのではありません。
無駄を知ることにより金持ちになるのです。
これがわからない限りあなたの財布が満たされることはありません。
稼ぐ力のない人ほど節約、効率ばかり追い求めるものです。
以上 参考になれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 富裕層 笑
    • good
    • 1

自分で簡単に作れる物は、無駄な金を使いたくないので殆んど買いません。



逆に自分が作らない物で、食べたいと思った時に手間暇かけて自分の我儘な好みに合う物が出されるなら、
材料原価の5倍程度までは出しても贅沢な手間賃として納得できます。

そんな訳で以下は余談ですが、
…今は鰻丼がそれなんです。

2000円で半調理の鰻を買って自分で作るよりはと思い、
年内に予算1万以内で、飛び込みでも旬の美味い鰻が食える店を探してます。
(ちなみに、鰻は夏の土用より秋冬が旬だと思ってます。)
…ね、実現したら贅沢な我儘でしょ?
    • good
    • 0

温泉にあるマッサージチェアです。

    • good
    • 0

ミネラルウォーター


 私の中では水道水で十分です。

NHK受信料
 私の中では払いたくないですが、
 爺さん婆さんが毎日見てるので仕方なく。

所得税、社会保険料
 明細を見るたびに溜息が・・・
 こんなに引かれて私が一体何をしたというのでしょうか(涙)
 しかし納税は国民の義務らしいので仕方なく。
    • good
    • 0

会社の忘年会の積み立てですかね・・・


不参加で、温泉饅頭とかJBCギフト券とか渡されてもねぇ。
    • good
    • 1

私も金使うのが嫌な時は


無料で調達しています
    • good
    • 0

そう言う意味では、お水やお茶も該当しませんか?


お水やお茶を買って飲む文化になるのにすごく時間が掛かりましたよね。
まぁお店で買うと高いけど自分で作ると安いもの全般、勿体ないなって思うことはありますね。
    • good
    • 0

旅行とか、車ですね


バイクもかな
化粧品、カラオケ、カフェなど
    • good
    • 0

コーヒーは好きじゃないから買いません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!