dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通勤時間がドアtoドアで2時間は許容範囲ですか?無理で一人暮らしするレベルですか?

会社の都合で一人暮らしをするかもと言いましたがもしかしたら実家から通うように言われる(アパートを借りてくれないだけでこちらがアパート借りて一人暮らしするのはOK)かもしれません。

OLとか9時スタート固定なら行けると思うんですが朝が早いor帰りが遅い仕事で2時間は正直無理だと思います
実際介護やってた時一人暮らしするの前提で家から2時間のところに就職したのですが親にいきなり2時間なら家から通えるから通いなさいとか言われました
早番の日の朝は始発の次の電車だし遅番の日なんて帰りが深夜1~2時、変な人に絡まれたり未成年と勘違いされて警察に話しかけられたこともあります
ほんとキツかったです

皆様は2時間通勤、どう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 冷静に考えればまず通いだと朝間に合いませんw
    よって一人暮らし一択ですわ

      補足日時:2023/10/09 15:03

A 回答 (11件中11~11件)

拘束時間だけであれば毎日往復4時間取られるので、その4時間の大半を寛いで有効利用できる環境であればアリかと思います。



深夜1〜2時にかなりの頻度で女性がひとり歩きするのは襲って下さいと言っている様なものなのでやめた方がいいです、

自宅から通うなら深夜危ないから駅に迎えに来てくれと親に言ったらどうですか、そもそも成人なのだから居住移転の自由の侵害では?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています