
僕は底辺の普通科高校(教育困難校)の存在価値を疑問視しております。
百歩譲って工業高校や農業高校、商業高校などならたとえ底辺高校であっても、
・危険物取扱者や電気工事士、測量士補、基本情報技術者、ITパスポート、日商簿記検定などの有益な資格が取得できる。(ちなみにここで名前を挙げたのは日商簿記以外は全て国家資格です)
・就職指導やマナー教育などがしっかりしているため、勉強は苦手でも礼儀正しい生徒や卒業生が多い。
などの理由から一定の存在価値はあると思います。(もっとも、大学進学の面で不利という意味では偏差値50以上のマトモな普通科高校には劣りますが…)
しかし底辺の普通科高校だと上記のメリットすら期待できないため、私としては「本当に日本に必要な存在なのか?」と思ってしまいます。
また、就職はおろか進学実績もボロボロで、Fランク大学でも行ければかなりマシな方だと聞いております。(仮に行けたとしても専門学校。もっとも、専門学校でも美容師や調理師、自動車整備士などの一部の特殊な国家資格が取れる学校であれば必ずしも悪い選択肢とは思いませんが。)
まあ「底辺普通科高校でも卒業できれば高卒資格は手に入るから、中卒よりはマシ」という意見もあるようですが、皆さんはどうお考えでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
偏差値45未満でも高校だけは卒業しときたいという需要があるのです。
今やほとんどの人が高校へは進学するわけだし、世間並みであること
を重視する思想は日本に蔓延しています。進学したい人がいて、そのために
学費を払うという人がいるなら、その学校には需要があるということです。
学校も営利団体ですから、需要があって利潤がありそうなら
運営する理由はあるわけです。それが全てです。他に何が?
No.5
- 回答日時:
高校は今や学費も無料になり義務教育に近い位置づけです。
理系の大学生が院に進学するのとほとんど同じ意味合いです。
中学の勉強を確実にするためのもので、必須です。
No.3
- 回答日時:
偏差値で言うと、高い人もいれば当然馬鹿もいます。
質問の通りはっきり言って偏差値45以下は無駄で、大人になってからは同扱いです。
偏差値30の高校と45の高校は、もちろん受験するときは偏差値は違いますが大人になると同等扱いです。
大学進学率も低いです。
Fランク大学行けば、学歴だけは稼げます。
スポーツはできるけど、勉強も出来ないやつがいたとします。
でもスポーツでやっていけるのは極一握りです。
中学の時サッカーがうまかった。足が速かった。
世界大会に出場する選手になった人とかなら別として、大人になってからは、話題にすらなりません。
子供の運動会で大人が参加することはあってもただのお遊びです。
もっというと定時制高校とかは必要でしょうか?
馬鹿のグレードがS級です。それでも中卒よりはマシという考えもありますが、まともな高校出身者からすると
やばいやつが行く人としか思いませんよね。
25歳ぐらいの時、小学校の時の友達から連絡が来ました。
しかもソーカの信者で勧誘しに来ました。
確かに遊んでいた記憶はありますが、ここまで馬鹿だったとは。定時制でした。
Youtubeに特殊詐欺の手口VS弁護士などの動画が上がっています。
話を聞いてみると、こんなんで騙される馬鹿いるのか?と思うぐらいですが、いるから成立しているんですよね。
底辺の受け皿に、定時制や、勉強もしたくないけど、まだ働きたくないというやつの為に
底辺高校は必要なんだと思いましたよ。
今は小中学校でも特別支援学級というのがあるんですね。
ようするに発達障害とかの人向けです。わりとどの学校にも何名かはいるみたいです。
日本の教育にも問題があると思います。
例えば古文漢文。私は大嫌いでした。
こんなの覚えても大人になって役に立つのか?と。
結果的に予想通り全く役に立ったことはありません。
ごく一部、将来古文学者になりたい。とかいう奴がいたら、大学なりで勉強すればいいじゃん。とね。
それなら英語のほかに中国語とか習わせたらどう?とか思いましたよ。
労働も同じです。
正社員ではなく、派遣という仕事が出来ました。昔は職種が制限されてしましたが、
今はほとんどの職種でOKです。
いわゆる使い捨ての仕事です。
なぜこんな雇用があるのか?と思ったら、受け入れ側は使い捨ての人材が欲しい。
正社員で雇うと、リスクがある。
派遣会社はピンハネする。3人いれば一人食っていけるほどのピンハネ率。
派遣で働く奴は、ろくな職歴がない、それこそ中卒、底辺高卒など駄目な奴の受け皿として
必要なんですよね。以外と回っているんです。
近年だと、Fランク大卒で零細、ブラック企業で働くより、電気工事士とかの資格持っていた方が
エアコン工事など含め、自動化できない職業として食っていけますよね。
いっぽう、自動車整備士は少なくなりました。
ネットのおかげでブラック業界、低賃金だとわかったからです。
簿記なんかも、今はクラウド会計主流です。
簿記知識など全くなくても決算書を作ってくれます。
もちろん大手、上場企業の場合は会計知識が必要ですが、簿記なんて半端な資格は無用です。
また日本の雇用はクソなので、自分で起業、あるいは今は異常な円安なので海外で働く力が必要だと思います。
その為にも、英語や中国語など2-3カ国語学ぶべきだと思いますよ。
これは翻訳ソフトとかあっても、全然改善されませんね。
ありがとうございます。
ちなみに簿記検定は日商の2級以上なら十分役に立ちますよ。
全経、全商はほぼ使えませんがね。(強いて言うならば、全経上級に受かれば税理士国家試験の受験資格が得られる、くらい)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 高校 偏差値が低い普通科高校が日本に存在する理由を教えてください。工業高校等と違って存在意義がわかりません 8 2023/10/15 12:16
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 8 2023/05/02 12:35
- 高校 なぜ工業高校より偏差値の低い底辺の普通科高校が存在するのですか?そして本当に存在価値がありますか? 3 2023/02/11 16:49
- 学校 底辺の普通科高校か工業高校どちらが良いのでしょうか? 5 2021/12/24 14:44
- 専門学校 【進学・口コミ】『都内調理専門学校』に行ってました。これから進学する人の為の『学校の口コミ』サイト。 2 2021/11/29 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) 私は高一で5人兄弟の1番上の姉です。 今年受験生の弟、来年受験生の妹、 再来年受験生の妹に、 現在小 3 2021/12/22 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ工業高校より偏差値の低い底辺の普通科高校が存在するのですか?そして本当に存在価値がありますか?
高校
-
偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか?
高校
-
偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか?
高校
-
-
4
私は、底辺高校を卒業した者です。24歳なんですが、今実家で寄生しながらニートしてます。 煙草や酒など
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
底辺高校を辞めたい 新高1です。入学して1週間しか経っていませんが、高校を辞めたいです。 私は中1、
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
底辺高校でも先取りして勉強すれば、超進学校の生徒と対等に張り合えますよね? 高校偏差値はぶっちゃけ大
大学受験
-
7
偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか
高校
-
8
底辺高校のコンプレックス
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
時々偏差値高い高校じゃないのに天才的に頭いい人っているじゃないですか? 鉄緑会はほとんど指定校の人し
予備校・塾・家庭教師
-
10
自分は、高校時代に底辺高校に通っていたんですが、偏差値が40以下でした。勉強が苦手で仕方なかったんで
その他(社会・学校・職場)
-
11
スーパー底辺高校の英語指導について
高校
-
12
底辺高校に進学した友人達が羨ましいです。
高校
-
13
女に生まれた瞬間から勝ち組ですよね? 僕は今高校生ですが心の底から女に生まれたかったと思っています。
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
偏差値40の底辺高校では大学受験に必要な科目を受けることは出来ないんですか? 私は先日高校受験に合格
大学受験
-
15
世間から見てやはり通信制、定時制というのは底辺で恥ずかしいのでしょうか。私はTikTokで病んでる方
学校
-
16
工場って上司、大卒いるけど、工場って底辺なのになんで大卒いるの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
学歴低い人は所詮「下」の世界でしか生きていけないし、その中でしか出世もできない。だから低学歴の時点で
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
出身高校により 就ける仕事は決まりますか? 底辺高校から一般企業に就職しました。 しかしあえなく倒産
その他(業種・職種)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値が低い普通科高校が日本...
-
至急です。21歳のニートです。...
-
高卒認定取得か通信高校に編入...
-
高校卒業を待たずして高校に行...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校一年生です。 欠席が25日ほ...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
綱取りの必勝法
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
赤点って・・・
-
大学の友達グループから抜けた...
-
中2 これから、林間学校がある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校の卒業アルバムって退学?中...
-
底辺(偏差値45未満)の普通科...
-
私は高校を辞めたかったのにな...
-
通信制高校ってレクリエーショ...
-
高校卒業していたら 高校生等奨...
-
高校を続けるべきか、通信制に...
-
不登校について質問です 中学時...
-
至急です。21歳のニートです。...
-
学校を中退すると、就職先や進...
-
なんで15歳からニートになれる...
-
公立の通信制高校で、(文部科学...
-
中卒と高校中退は
-
高卒検定について教えて欲しい...
-
高校卒業を待たずして高校に行...
-
偏差値が低い普通科高校が日本...
-
高卒認定取得か通信高校に編入...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
おすすめ情報