アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前にも質問させていただきました。
写真についてですが、この導体棒が回路に繋がれていない時は、ローレンツ力と静電気力が釣り合っていて、この導体棒を回路に繋ぐとP→Qに向かって電子が流れますが、この現象の理解にあたって、「物体が置いてあるテーブルを引き抜くと、(垂直効力がなくなって)物体が落下するのと同じように、回路に繋ぐという操作がテーブルを引き抜く操作と同じであるとした時、ローレンツ力(重力)と静電気力(垂直抗力)がなくなって、結果的にP→Qに電子が流れるという」捉え方で問題ないでしょうか?(身近なもので例えようとしたのですが、わかりにくくてすみません。)

「以前にも質問させていただきました。 写真」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 端的に言うと、回路に繋いだら静電気力がなくなって、電子の移動(電流が流れ)が起きるのでしょうか?

      補足日時:2023/09/30 21:55

A 回答 (6件)

端的に言うと、回路に繋いだら静電気力がなくなって、電子の移動(電流が流れ)が起きるのでしょうか?



そう、つないだ瞬間は抵抗を通して±の電荷が引きあって移動しようと
するので一時的に静電気力が弱まってローレンツ力が勝って
回路に電流が流れようとする、
けれども抵抗体をとおるから無制限に電流が増えるわけじゃない、
やがて一定の電流に落ち着くんだけど、そのときには
静電気力が再び動く導体内と抵抗体内に現れて動く導体内では
ローレンツ力とつり合い、抵抗体内ではそこに一定電流を流そうとする
力になる、
ちょうどテーブル上の物体がテーブルをはずしたら垂直抗力がなくな
って落下するんだけど現実には空気抵抗があっていずれは空気抵抗と
重力がつりあって一定速度に落ち着くような状態に似ている
と考えたらいい。
    • good
    • 0

>なぜ抵抗に繋いだら電子は流れ始めるのでしょうか?静電気力はそのままなら、抵抗に繋いでもローレンツ力と静電気力は釣り合ったままではないのでしょうか?<


●起電力と逆電界(静電気力)が釣り合っていることと、流れる
電流には直接の関係はありません。変なたとえですが、ある物
体に複数の力が加わり、釣り合っているとします。

この状態で物体が静止するとは限らず、等速度運動(速度0の場
合もある)することはよく知られている。

起電力により、運動導体棒の両端に現れた電荷による電界(電荷
も)は、Rにも表れます。このRの電界による電圧がオームの法
則により、Rの電流を決定します。そして、回路に流れる電流
を決定するのは電流連続の法則です。

したがって、導体棒の電界が0なら、導体棒両端の電荷の分離も
なく、当然、R両端に電荷の分離もなく、Rに電界はありません。
すなわち、Rの電圧は0となり、電流は0です。
    • good
    • 0

#3を訂正。



ショートしたら、何処にも抵抗が無いので解析不能。
    • good
    • 0

>回路に繋いだら静電気力がなくなって、電子の移動(電流が流れ)が起きるのでしょうか?<


●抵抗につないだとすると電界(静電気力)は無くならない。
ショートしたら、電界は無くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>抵抗につないだとすると電界(静電気力)は無くならない。<

抵抗に繋ぐ前はローレンツ力と静電気力が釣り合って電子は静止している状態なのに、なぜ抵抗に繋いだら電子は流れ始めるのでしょうか?静電気力はそのままなら、抵抗に繋いでもローレンツ力と静電気力は釣り合ったままではないのでしょうか?

お礼日時:2023/09/30 22:36

同じくなにを言ってるかさっぱり。

    • good
    • 0

基本理解がないので、何度質問しても同じだよ。


質問のたとえは支離滅裂です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A