
初めて投資信託で買付を行った初心者です。
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
取得単価は22,788円、 基準価額22,644になっており、
昨日見た取得単価から変わっております。これは向こう4日くらい確定しないものなのでしょうか?
約定日は翌営業日になっているということは、買付額はクリックした翌日で確定ではないのですか。
受渡し日が、約定日から3営業日後ということは、取得価格は、約定日から3営業日後の基準価格になるということで、まだ未知数ということでしょうか。ニューヨーク市場の終値がぐっと下がったタイミングで、日本の夜中に買付をすると、まだ日本の国内株式(?)である三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)にはその値下がりが反映していなくて、反映されるのに24時間はかかる、むしろ3−4日かかるということでしょうか?基本的なところをまずしっかり理解したいため、何度も質問して申し訳ありません。ニューヨーク市場のS&P500の指標をここのところ毎日チェックしていますが、三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) は、その指標に沿わない値動きみたいですが、日本国内株式という括りなんですか、これ。
お分かりの方、教えていただければ大変助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>取得単価は22,788円、 基準価額22,644になっており、
だったら前者の価格で買えたということです。
>昨日見た取得単価から変わっております。
昨日見たのは取得単価ではなく昨日の時点で示されていた基準価額ではないでしょうか。
目論見書等の説明の資料に、いつの時点、何時までの注文が翌日の約定になり取得価格はどうなりますといった説明があるはずなのでそこを参照してください。
株式市場が1日で数%上げ下げすることは時々ありますし、それよりもさらに大きい上げ下げになることも時によってはあります。
オープンのこうした投資信託の場合、注文後にこうした値動きがあっても注文を取り消すことはできず、よきにつき悪しきにつけ市場に大きな変動があった時は思わぬ価額で売買するということはありうることです。
そういう意味で基本的には短期の売買に向く商品ではありませんし、一度に大きな資金を投ずるのも適さないでしょう。
リアルタイムで時々の状況を反映した価格での売買がしたいのであればやはり同じ投資対象であるETFを選択されることかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 投資信託に詳しい方、お願いします 3 2022/06/11 13:29
- その他(資産運用・投資) 積立NISA(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500))の「複利の力」がわかりません 3 2021/11/07 14:13
- 不動産投資・投資信託 投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で 7 2023/06/03 08:37
- 外国株 SBI証券で、投資信託で基準価格を確認し、購入をクリックすると基準価格が高額に変わってしまう 5 2023/10/04 23:50
- 不動産投資・投資信託 投資信託に詳しい方 8 2023/09/16 13:07
- その他(資産運用・投資) 投資信託初心者です。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)指標の確認の仕方 3 2023/10/03 00:18
- 不動産投資・投資信託 投資信託に詳しい方 1 2022/06/10 12:56
- その他(資産運用・投資) eMAXIS Slim米国株式(S&P500)のチャートについて 2 2022/05/15 14:58
- その他(資産運用・投資) 個別株投資は日本よりも米国でしょうか? 7 2021/11/09 08:21
- 不動産投資・投資信託 eMAXIS Slim S&P500で、インデックスが下がったのに基準価額が上がる、又はその逆の挙動 1 2023/01/25 17:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで利率を求める関数
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
母の運用
-
JAの投資信託の実績や評判はど...
-
積立nisaの銘柄の選び方で失敗...
-
追加型投資は正しいか?
-
貯蓄・資産運用についてアドバ...
-
株主総会
-
S&P500で20年積立投資は ...
-
変額保険 --投信 口数減少?
-
投資を学ぶには、どうすればい...
-
さわかみファンドの分配金無し...
-
手数料の高い投資信託を教えて
-
今どき投資信託やってない人は...
-
楽天証券で投資信託を購入しよ...
-
来年からの新nisaでの運用について
-
建築と GL についてお聞きした...
-
積立分譲???
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで利率を求める関数
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
分配落ち後の基準価額とは
-
投信の購入日は?
-
債券や投資信託の失敗自慢聞か...
-
ニッセイNASDAQ100の投資信託を...
-
投資信託の基準価額について教...
-
特定口座で積み立てた楽天VTIの...
-
日本が円高不況になると、今、...
-
三菱UFJ-eMAXIS Sl...
-
離婚します。
-
投資信託の平均トータルリター...
-
投信 評価金額は、為替は考えな...
-
投資信託の保全について
-
【イートレード】投信売買のタ...
-
投資信託の売買時の価格の決め...
-
SP500など米国株投資信託を買う...
-
投資信託
-
分配金が 無くても 2位
-
何に対する%ですか?
おすすめ情報