dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真の5の文についてですが、青線部のrecognizingの主語は何ですか?(自分的には、認めるという動作は人が行うものだから、一般の人々などが省略されているのかなと思います)解説おねがいします。
補足:5の文は4の文(前文と大いに繋がりがあるように感じたので、参考として含んでます。)

「写真の5の文についてですが、青線部のre」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます。
    分詞構文の主語は直前の文の主語ということですね

      補足日時:2023/10/18 11:27

A 回答 (3件)

分詞の主語はこのような場合(名詞を修飾していない場合)その文の主語と言いました。

お示しの場合That節内の主語「school」です。

ですからちょっと訂正しないといけないのは、分詞の主語はその文の主語か同節内の主語です。

でrecognizingだから人というのはわからないでもないけど、「school」は人でないからおかしいと思うならまえの質問のconsiderと同じで、別に学校が何か教科を教えるといってもおかしくないでしょう。

分詞の主語はあれこれ悩む必要がないようになっていますので、想像であれこれと考えた挙句変な解釈になってしまうのは本末転倒です。
    • good
    • 0

学校の役割について述べているので、「学校(というもの)」すなわち学校を構成する人々だと私も思います。



ご質問とは離れますが、その和訳に関してちょっと疑問を感じました。
というのは、私なら while recognizing...の方を、「~する一方」と訳すべきだと思うので。。。「(ほかにもその役割はいろいろあるが)学校とは、言語の多様性の存在とその価値を認めてはいるものの、共通の基準を教えるための知識と能力を持つことが必要である」と。
    • good
    • 0

This requires... that schools have..., while recognizing...


recognizing の主語は、その前にある schools です。この場合の schools は「学校という建物」でもないし「学校という組織」でもなく「学校を運営している教師などの職員たち」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A