
経済学部の志望理由書を私なりに入学後どのようなことをしたいかを書いたのですが先生に内容が薄すぎると言われました。改善したいので具体的にどのようなことを書けばよいのかアドバイスや付け足し、例文など教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
↓
経済学部に入学後、私は将来の夢である市役所職員に向けて準備を進めたいと考えています。まずは、経済学の基礎から専門にかけての知識を習得し、地方公共団体の経済政策に関する理解を深めていきたいです。また、公共政策や行政学などについて学び、市役所での役割を果たすための力を磨いていきたいです。経済学部での学びを生かして、地域社会の発展や市民の福祉向上に貢献できる職員としての能力を高めたいと思っています。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
大学の授業で学ぶだけではうすいし、市役所員を目指さない人にでもかけるような内容ですね。
自分で主体的にどんな活動をするか、参加するかなど書いて欲しいです。それこそがあなたらしさを出せるので。No.4
- 回答日時:
工学部の元教員なので,的外れかもしれませんが・・・
なぜ市役所? 大卒なら国家公務員とか県庁くらいの意欲は示したいですね。なぜ市役所?というのが,我々工学系で感じることです。また福祉向上と経済学部で学ぶ内容とはどういう関係にあるのでしょう。おおざっぱな単語の公共政策とか行政学という言葉はありますが,それで何?ということが相手には伝わらないのではないですか? 経済学部で公共政策や行政学の勉強ができるんでしょうか。・・・参考まで
No.3
- 回答日時:
①
市役所職員になるためになぜ経済学を学ぶ必要があるのか。
市役所の仕事は多岐に渡り、一部の職員を除き経済学は特に必要ない。
ならなぜ就職のために経済学を目指すのか。
その必然性が述べられていない。
②
>地域社会の発展や市民の福祉向上
こういう抽象的な表現は、裏を返せば「明確なビジョンがない」という表明である。
本当にやりたいことがある人間ならもっと具体的に、
「経済学の知識を生かし経営難に陥っている商店に有利な条件の融資のアドバイスする」などと書く。
もちろん高校生で市役所の仕事をろくに知らないのに具体的な仕事を知るのには無理がある。
そこで次の2つが問われる。
1.市役所のことについて、熱意に見合う分の勉強をしたか
2.自分の志望に就いて、具体的な記述ができるまで焦点化する努力をしたか
それと、志望動機として
①経済政策に関する理解を深めていきたい
②公共政策や行政学などについて学び
の2つが挙げられている。
200字程度の短文で述べることができるのは1つだけである。
2つ以上は「目的が絞れておらず掘り下げも浅い」ことの現れになる。
だから「薄すぎる」という感想になるのである。
例文は、たたき台が上がってから。
No.2
- 回答日時:
その学部の教育課程や研究室を調べましたか?
一般教養課程と専門課程とに分けて、何をしたいのかを書けば肉付けできるでしょう。
今のままだと、貴方の願望を述べているに過ぎません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 志望理由書の評価又は添削お願いしますm(_ _)m 現在、新型コロナウィルス感染症の拡大による不況を 2 2021/11/23 16:23
- 大学受験 現在高校1年生です 大学志望なのですが経済系を学びたいと思っています しかしそれには文系を選択しなけ 6 2021/10/19 21:24
- 大学・短大 高一です。 文理選択で迷っています。 高校偏差値70、全統では60 得意科目は一応数学で、古典と社会 9 2021/11/07 22:48
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 転職 30代求職中の独身女です。以前から憧れていた、図書館司書に転職しようか迷い中です。大学時代に司書資格 3 2021/11/07 18:31
- 大学受験 大学の志望理由の添削をお願いします! 私は将来起業をしたいと考えております。 そのため貴学の商学 部 7 2022/09/17 14:45
- 経済学 経済学の問題です 経済学の問題について質問です 条件1 基礎消費は30 条件2 民間投資支出と財政支 1 2021/12/11 23:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
東京大学経済学部ー卒業要件(ゼ...
-
スターウォーズで卒論はかけな...
-
どうすれば...
-
真面目に経済を勉強しているの...
-
なぜ女性はAEDを男に使われると...
-
プロの経済学者から見て、ケイ...
-
「実務的」の反対語は?
-
マーカス理論に関して書かれた...
-
理論やモデルの「吝嗇性」とは?
-
マルクス経済学について
-
数学3を独学で勉強すると、何ヶ...
-
大学のレポートの書き方につい...
-
プレートテクトニクスと大陸移動説
-
マルクス主義の最大の欠陥は、...
-
イデオロギー的とは
-
近藤理論に否定的な方に質問します
-
経済学者が使う「アネクドータ...
-
ナッシュ均衡?
-
経済学に景気変動について論じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
東京大学経済学部ー卒業要件(ゼ...
-
慶應経済、早稲田政経は名門で...
-
甲南大学の授業終了時間について。
-
経済学部へ入った方がいたら志...
-
どうすれば...
-
経済学部で学ぶ数3はミクロ経済...
-
将来は経済学部志望の新高2です
-
経済学が進んだ国
-
近畿大学経済学部と龍谷大学経...
-
指定校推薦の志望理由書が明日...
-
理系にするか文系にするか悩ん...
-
経済学部について
-
数学1Aだけでは経済学部は難し...
-
真面目に経済を勉強しているの...
-
経済学部にはいってから 高校で...
-
卒論についてです 経済学部に所...
-
経済学について
-
経済学部からのアクチュアリー...
-
大学の経済学部について
おすすめ情報