dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。

ケアレスミスが多すぎるのでそれを直したいです。

具体的にどの程度あるかというと・・・
とある数学のテスト、
ケアレスミスで20点落とし、100点を逃しました。

原因は、
計算ミス、単位忘れの2つです。

取り合えずこれを直すことが次のテストの目標です。
直す方法を教えてください!

質問者からの補足コメント

  • 計算ミスは具体的に言うと、
    足し算引き算掛け算割り算累乗の結果が違ったのと、
    式の立て方は知っているけど正しい式が立てられていないことの2つに分けられます。


    正しい式が立てられないとは例えば、

    半径4cmの球の体積を求めなさいという問題で、

    球の体積の公式は4/3πr^3
    だから、
    4/3π×4×4×4にならなければならないところを

    4/3π×4×4と、3乗すべきところを2乗しかしていないなどですね。

      補足日時:2023/10/26 17:36

A 回答 (12件中11~12件)

私も中学時代、ケアレスミスに悩んでました。



ケアレスミスを減らす方法は、下の方も仰る通り、早くテストを解き終え、確認の時間を作ることです。

早くテストを解き終えるのは大変だと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0

答案を書いた後、余った時間で落ち着いて見なおすくらいしか思いつきません。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A