
使用済み下着等を販売するサイト、いわゆるブルセラサイトに登録しておりサイト側に持っていかれる手数料や送料を差し引いても月に20万前後(バラつきあり)、年間200万ほど稼いでおり毎月銀行に振り込まれています。
不用品販売は原則非課税であるが、利益を得ることを目的とし、継続的に行われている場合は雑所得となる為確定申告が必要
↑
こちらについての判断基準が調べても曖昧で分からず、教えていただきたいです。
私は継続的かつ毎月ある程度の金額を稼いでいるのですが、雑所得として確定申告する必要があるのでしょうか。
現在2つの派遣会社に登録していて短期バイトをかけもちしているため、下着販売も確定申告するとなれば副業(かけもち?)の括りになるのでしょうか。
また、下着に付加価値(オプション)を付けて販売している場合はどのような扱いになりますでしょうか。
詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
判断基準:
①利益を目的とすること。
②売買を反復して行うこと。
質問者の場合は①と②の両方を満たすので、事業所得または雑所得になります。
質問者は給与があるので、年間の稼ぎが20万円以下なら確定申告は不要なのですが、200万円もあるから、確定申告が必要になります。
また事業所得なのか、雑所得なのかの境界線はあいまいです。質問者の場合は、どちらで申告してもOKです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《注》中古品を仕入れて販売するには、古物商の免許が必要になります。警察で古物商の免許を取得するようにお勧めします。
No.4
- 回答日時:
不用品の販売は非課税ですが、利益を得ることを目的にした場合は
課税になるのはその通りなのですが、
この境目には明確な基準は設けられておらずあいまいなのは確かです。
実際は自分が使用するつもりで購入、使用して出た不用品を
販売していると客観的に言えるかどうかを個別に判断することになります。
付加価値についてはその内容が不明ですが、不用品でないものを付加すると、
不用品の販売ではなく課税と判断される可能性が高くなります。
副業かどうかを気にするのは20万円申告不要の場合ですが、
すでに掛け持ちしているなら申告が必要なので、
副業かどうかは関係ありません。
分かりやすい説明ありがとうございます。
商品については転売等はなく自分で購入し長期間使用した後に不要になった物を売っていますが、年単位で継続的に販売しており一定の利益が出ている場合は営利目的とみなされるか、という部分が分からず質問しました。
No.3
- 回答日時:
年間の売上げを収入、下着の購入費、サイトへ支払う手数料、送料等を経費として、事業所得として申告します。
>下着に付加価値(オプション)を付けて販売している場合はどのような扱いになりますでしょうか。
???どういうこと???どのような扱いにもなりません。
販売して、売れた金額が収入になるだけです。
上記で述べたとおり、そこから経費を引いた分が、所得です。
派遣登録をして掛け持ちしているアルバイトの中で、年末調整されているものがあれば、それが本業であとは副業という括りになるかと思いますが、そうでなければどれが本業でどれが副業という括りもないでしょう。
複数の仕事を掛け持ちしていて数カ所から収入を得ている場合、それらをすべて一緒に申告するだけであって、何が副業とかはあまり関係ないのでは。
No.1
- 回答日時:
判断基準も何も、ご自身は「利益を得ることを目的とし、継続的に行われている」と認識しているのではありませんか。
販売しているものはすべてあなた自身が利用した結果の不用品なんですか。
他人の不用品を集めて、あるいは新品を買い集めて不用品であるかのように細工して商品価値を高めて転売しているだけなのではありませんか。
定義が曖昧かどうかはおいといて、あなたの場合は「利益を得ることを目的とし、継続的に行われている場合」であることについて疑いを挟む余地がありません。
何が本業か副業かは関係ないので、あなたの年間総収入と、すでに徴収されている税金を比較して、確定申告によって、過払いなら戻るし未払いがあれば徴収されます。
状況はどう考えても未払いの税金があると思われるので、確定申告をしなければ脱税です。
転売ではなく自分が使用する為に購入、使用した不要品(私物)を売っているため不用品販売に当てはまるのか疑問でした。
回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 過去の副収入の申告について 4 2021/11/30 17:26
- 確定申告 会社員を辞めた年度の主婦の税金について 6 2021/12/14 17:05
- 確定申告 所得税は総合課税、地方税は申告不要 4 2022/02/03 21:34
- 投資・株式の税金 主婦の上場株式譲渡・配当所得 2 2021/12/27 10:08
- 確定申告 初めての確定申告と無職期間の確定申告について。 4 2021/11/17 03:05
- 確定申告 確定申告のやり方がまったくわかりません…いろんなサイト見てもいまいちわからないです。教えてください。 2 2021/11/22 18:25
- 確定申告 税金の申告の話 4 2021/11/09 14:35
- 投資・株式の税金 確定申告 株の譲渡益と配当 総合課税 分離課税 11 2022/02/03 13:25
- 確定申告 副業確定申告について 16 2021/12/30 14:32
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アルバイトと下着売り子掛け持ちの場合の確定申告
確定申告
-
確定申告について教えてください>_< 昨年扶養内でパートで働きながら、 使用済み下着の販売のサイトを
確定申告
-
現在下着の売り子をしています。 確定申告についての相談なのですが、 無知なので来年税務署に行きお尋ね
メルカリ
-
-
4
冷やかし説教ごめんなさい。的確に教えていただける方お願いします(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू
確定申告
-
5
男性が、女性の使用済みパンツを欲しい理由って、何かわかりますか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
個人の使用済み下着販売は違法?
憲法・法令通則
-
7
Twitterで下着を売る人を見ますがあれは犯罪にはならないんですか? それと、アカウントが停止にと
X(旧Twitter)
-
8
ブルセラサイトを通した販売について
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
-
9
古物商の免許を持ってます。下着を売れますか?
インターネットビジネス
-
10
ランジェルというサイトで一般の女性たちが使用済み下着などを販売していますが、一緒に同棲している彼氏に
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昼職とは別で風俗をしてます。 ...
-
副業収入の確定申告での扱いを...
-
確定申告は稼ぎがいくらからす...
-
リベート契約の印紙について
-
失業給付とネットビジネス
-
風俗嬢やキャバクラ嬢で確定申...
-
確定申告の更正請求書 恐れ入り...
-
廃業届を遡って提出する期日に...
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
フリーターと副業バイト(風俗...
-
脱税のタレコミ
-
愛人を秘書にするメリットを教...
-
免税のアルコールについて
-
委託業務の収入は申告しなけれ...
-
甲欄社保未加入の人の年末調整
-
国税局から会社に電話があります
-
ギフト券購入で二重経費を計上...
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
所得税の更生通知書が届いてい...
-
督促料は租税公課として経費に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昼職とは別で風俗をしてます。 ...
-
使用済み下着販売 税金について
-
副業で農家での日雇バイト
-
副業収入の確定申告での扱いを...
-
個人事業主が副業としてアルバ...
-
会社員が副業で給与所得以外の...
-
チャットレディーの確定申告に...
-
医療費控除と副業分の確定申告
-
タイミーで時々働いています。 ...
-
保育料がからんで悩んでます。...
-
FX取引時の確定申告について
-
副業をする場合の社会保険、厚...
-
確定申告に関してです! 現在、...
-
副業と税金について 詳しい方お...
-
チャットレディの確定申告・住...
-
友達の友達がキャバクラでボー...
-
副業業務委託
-
副業キャバ嬢確定申告
-
同人活動の確定申告等について
-
自費出版の確定申告
おすすめ情報