
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
代々木アニメーション学院高等部は、八洲学園大学国際高等学校やルネサンス高等学校という通信制高校のサポート校です。
専門学校と高校の2つの学校に行く形です。
専門学校の提携校だとダブルスクールになるので学費は高く、1年目の学費は150~170万円くらいします。
3年間で400万円超え。
就学支援金は高校部分しか適応にならないですし、加算なしだと公立高校の学費程度が支援されるだけです。
ただし、ルネサンス高等学校は大阪府民なら私学無償化が適応なので無償です。
https://www.nasumachikyoui.jp/ranking/yoani.html
ちなみに、普通に高校を卒業してから学ぶと学費は2年で250万円程度です。
就職してもアニメ業界は給料は安いですから、奨学金や教育ローンでお金を借りて行くところではないのは確かです。
それ以前に日本学生支援機構の奨学金の対象校ではないので、給付奨学金なんてあり得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 対面授業が始まらない 4 2021/11/26 00:24
- 大学・短大 現在私立大学に通う2年生です。 通信制大学について皆様の知恵を貸して下さい。 私は大学との相性が合わ 5 2021/11/15 12:24
- 大学院 早慶の理系学部卒で学歴ロンダリングで東大の大学院に進学した人が大学聞かれて東大と答えた場合、その後い 5 2021/12/23 14:52
- 大学・短大 東洋大学イブニングコースについての質問です。 卒業証明書など、就活の際に提出する書類には 2部表記は 1 2021/12/14 17:53
- 就職 旧帝大工学部の大学院を卒業してメーカーに入った人はみんな40代で年収1000万行く(800万だと少な 4 2021/11/04 01:11
- 大学院 工学部3年男です。 大卒で就職するか大学院に進学するか 就職活動、経済面で悩んでいます。 希望する職 5 2021/11/15 23:29
- 中学校 ブンゼンバーナー小学校?中学校?高校?大学? 1 2021/11/25 15:40
- 大学院 大学院の受験方法や、その仕組みについて。 3 2022/04/07 07:30
- 大学受験 大学進学ってどこまでですかね??授業の一環で大学進学にかかるお金を調べてるのですが、参考書代・塾・入 1 2021/10/31 05:05
- 大学・短大 放送大学の学芸員実習科目について、放送大学は、学芸員課程の、学科科目は、全て単位修得可能です。学芸員 5 2021/11/16 22:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
学歴詐称してしまいました。 高...
-
専門学校 中退ってそんなにやば...
-
専門学校辞めたいんですが、こ...
-
看護学校
-
高卒や専門卒は一生どこ行って...
-
中卒で働くための必要最低限の...
-
大検で留学?
-
特別支援学級高等部を卒業の場...
-
二年間の美容学校卒は高卒扱い...
-
高等専修学校は高卒扱いですか...
-
中卒 専門学校
-
これは学歴詐称なのか?
-
専門学校と専修学校の違いとは?
-
卒業生・現役生へ。消防士志望...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
専門学校は、不良みたいな人や...
-
昇給月15000円って多いですか?...
-
専門学校中退した後違う専門学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
学歴詐称してしまいました。 高...
-
高卒は人生終わりですか?
-
専門学校を卒業すると何卒扱い...
-
高卒や専門卒は一生どこ行って...
-
専門学校 中退ってそんなにやば...
-
入学前の自主退学は
-
専門学校を中退して四年制大学...
-
特別支援学級高等部を卒業の場...
-
17歳の専門学校
-
専門学校の大原に詳しい方教え...
-
大原やTAC卒業の場合の学歴の扱い
-
高校3年 平均評定が2.6 専門学...
-
専門学校辞めたいんですが、こ...
-
男性40歳です。 氷河期世代です...
-
春から岡山情報ビジネス学院のC...
-
専門学校と専修学校の違いとは?
-
専門卒の学歴について
-
低学歴(中卒・高卒・三流私立...
-
職場でも パチンコをする、パチ...
おすすめ情報