dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事が落ち着かない(転職、離職)を繰り返す人の
特徴を教えてください。

A 回答 (8件)

自分を過信しているお馬鹿さんです

    • good
    • 0

忍耐がない

    • good
    • 0

自制心、克己心がない。




●「マシュマロをすぐ1個もらう? それともがまんして、あとで2個もらう?」

これは、行動科学で最も有名なテストのひとつ、マシュマロ・テストです。

このテストの考案者であるウォルター・ミシェルは、
マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子
のその後を半世紀にわたって追跡調査し、
自制心と「成功」との関連を調べました。

その結果、我慢出来た子は成功し、出来なかった子は
成功しない、ということが明らかになりました。

この成功てのは、成績がよい、ちゃんとした仕事に就いている
生活保護を受けていない、犯罪者になっていない、というような意味です。

ウォルター・ミシェルはこの実験から、幼児期においてはIQより、
自制心の強さのほうが将来のSATの点数にはるかに大きく影響する
と結論した。

2011年にはさらに追跡調査が行われ、この傾向が生涯の
ずっと後まで継続していることが明らかにされた。

SATは、アメリカの大学に出願する高校生のための、
学力テストです。
    • good
    • 0

「自己肯定感が強く、自分を変えられない人」ですな。



たとえば、「前の会社では、こう言うやり方で、そっちの方が効率的」みたいな考え方で、転職先のやり方を変えようとしたり、自分のやり方を転職先に持ち込もうとするわけです。

しかも本人は、会社や同僚のためを思って、正しい提案や、正しいことをしているつもりである場合も多いです。

ただ効率的なのは、実は転職者だけ。
なぜなら、転職先のやり方を覚える努力などは不要で、自分の思い通りにやろうとしているだけだから。

従い、逆に転職先としては、
・勝手にやり方を変えて貰っては困る!
・君のやり方に合わせて、周囲に変われと言ってるのか?
・自分が楽なことを、効率的と勘違いしてるだけだ。
・君はまだ、そんなことは考えなくて良いから。
 とにかく、この会社のやり方を覚えなさい!
・じゃあ、そもそも何で転職したの?(笑)
みたいな受け止め方で、全く受け入れられる余地はありません。

本人はそれも不満だし。
それでも自分は間違ってないと思うから、まだコソコソ自分のやり方を貫いたりします。

その結果、本人の不満が爆発したり、変わる努力をしない転職者に、会社側の堪忍袋の緒が切れたりして。
結局はまた転職・・。
    • good
    • 0

自信過剰。


打たれ弱い。
社交性ナシ。
    • good
    • 0

わがまま

    • good
    • 0

合わないとさっさと切る

    • good
    • 0

18歳までに絞ってない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A