アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少子化問題について政府が「産めよ増やせよ政策」という「アベノミクス」みたいに命名した政策を打ち出したら女たちからギャーギャークレームがくると思いますか?

A 回答 (8件)

来ますね。



女性は、子を産む機械ではない、とか
因縁をつけて
大騒ぎになると思います。
    • good
    • 0

女性団体でなく売春婦団体、売春婦は独身の男が客なため離婚、未婚を増やして儲けようとします

    • good
    • 0

少子高齢化は80年代初頭から西側先進国が問題視しており


国民に無理に出産しろとは言えないのです。
一方で支那は爆発する人口増加に対して強権を発動、
一人っ子政策と言うバカな弾圧を続けた結果、人口減少に
転じて、現在は右往左往しています。
つまり、政府が「産むな、増やすな」、「産めよ増やせよ」
などと喚いたところで、現代人の人生価値観が大きく変容
してしまった以上、どうしようもないのです。

京都府大山崎町の人口は僅か1万6千人。そこが共産主義者の
巣窟になろうが、赤に染まろうが、国政には何の影響もないの
です。

自民党政権の70年が少子高齢化と借金大国にしたと言うバカな
能書きは、左巻き固有の妄言に過ぎません。
    • good
    • 0

戦争すれば一発で解決するのにな。

パレスチナやイスラエルを見れば理解出来ると思う。戦場ほど子供が多い。しっかりと理由があり。生存本能が起きて必ず子づくりにはげむ事になる。
    • good
    • 0

少子高齢化は何年も前から政府が問題視しており


少子化担当大臣なども設けたが一向に改善されていません
つまり政府が「産めよ増やせよ」などと言っても
何の効果もないと言うことです

京都府大山崎町では
共産党政権ができたら財政が健全かし少子高齢化が改善されました

http://www.town.oyamazaki.kyoto.jp/material/file …

自民党政権の70年が少子高齢化と借金大国にしました
    • good
    • 0

>「産めよ増やせよ政策」



過去のスローガンなので採用はされません(華麗にスルー)
    • good
    • 0

どんな政策を指して


「産めよ増やせよ」政策なのかによると思います。
でも政策の名称として「産めよ増やせよ」では、
ギャーギャー言われると思われるので、
「少子化対策」なのだろうと思いますよ。
「産めよ増やせよ」のスローガンを政策として
掲げたのって、調べてみると、日中戦争の時、
1939年ごろだったようですね。
この時は戦時下だったので、国策として発布した時、
国民にも国防の不安から、従うことが妥当と、
考える風潮はあったのだと思います。
また、ある意味軍事政権ですので、
国策の強制力があったことも確かだと思います。
もうひとつは、こうした政策を打ち出して、
出産に、子育てに励みなさいと奨励しても、
その生活をちゃんと支えられるよう、
国としてそれなりに生活を保障できている
基盤はあったのかもしれません。
簡単に言えば、子育てをしている女性が、
家事のみに専念していても、経済的に困窮しないよう、
男性の収入だけでもちゃんと一家を支えていけるよう、
そういう生活基盤だけは保障されていたのかも。
それが良かったのかどうかは、わかりませんが。

そういう意味でいうと、現在はすべてが真逆ですものね。
平和なのはいいですけど、女性だって社会進出しないと、
家庭も社会も成り立ちませんし、子育てしていくため、
必要な生活基盤を構築するのも自己責任。
こういう現状で「産めよ増やせよ」では、
猛反発…されるでしょうね。
    • good
    • 0

”産めよ増やせよ”という言葉は使えないでしょう。

しかし、”子育て支援”と言うなら反対は少ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A