dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
アラフォー男です。
この年になって、未だに過去のトラウマから脱却できません。
新しいものとしては、結婚していたときに、相手方の親族から見下されていたこと
(はっきり口に出して言われましたし、なんであんなのと結婚したの、とか、色々言われていました)
古くは、学生時代に人間関係が上手くいかず、孤立していたことや、こちらが反撃しないことをいいことに、言われたい放題言われたこと

そして、今は働いていますが、組織になじめず、転職も繰り返し、何とか職を得ていますが、窓際で、はっきり言って将来性のない部書ですが、人間関係は良好で、過去の失敗を思い出すような嫌な思いをしたりすることはなく、コンプレックスを感じるような部署でないことだけは助かっています。

結婚している時も、正直どうしてそこまで言われなければいけないんだ、という思いを抱えながらの結婚でした。結局離婚しました。相手の親から、今後の人生を考えたら離婚したら、と直接言われたこと、似たようなことは元嫁にもずっと言っていたようで、それが引き金です。

私もそこまでして一緒にいたい相手だとは思えませんでした。
私に対して直接ではないですが、相手側の親族は、生活費をくださいとお金の無心を元嫁にしていたようです。
生活費がないのに働きもせず、猫を十匹近く飼っていて生活費がたりない、お金をくださいと言いつつ、離婚しろと言える神経は普通なのでしょうか。

きっと私が人間的に欠陥があるから理解出来ないのでしょうが。。。

こんな感じで私には理解出来ないところで人に嫌われ、さげずまれ、社会の底辺を彷徨ってきました。

心が全然整理がつかず、コンプレックス、惨めな思いに潰されそうです。

過去はきにしないにこしたことはないのですが、なかなか忘れられません。

どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

嫌な思い出を振り切る方法は古今東西唯一つ


「今の自分が立派になること」

自己否定に浸っている限り、そのきっかけにもたどり着けない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書かれているとおり、今の自分が立派になる事でしか、過去を断ち切れないと思います。

過去、私を軽蔑していた人たちから、

どうせおまえは何をやってもだめなんだ
クズ人間はどこまで行ってもクズ

という言葉を毎日かけられているようで辛くなりますが、

何とかするしかないです。今の自分が変わるしかないです。

お礼日時:2023/11/04 19:57

弱すぎw



乙女でもそんな事は言わないし、言わせない

トラウマって素人が簡単に使うけど、自称トラウマに限っては9割9分方トラウマとは言わない

自分がされた事に使うのはトラウマとわ言わず被害妄想と言う

他人にした不条理に長年苛まれる事がトラウマ



忘れる必要は無い、それを土台に自分を変えていけばイイだけ
過去など無いのと一緒、あるのは未来のみ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A