
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実は、今回の3連休に、高麗川から高崎行の八高線に乗りました。
【乗るとき】
無人駅を含め、車両のどこのドアからでも乗ることができます。
【降りるとき】
無人駅を含め、車両のどこからでも降りることが可能です。
無人駅でも、改札口にSuica対応の機器がありますので。
Suicaなら、そこでSuicaをかざして精算しますし、現金の場合には1両目の先頭車両の運転手さんの後ろで精算・支払いをすることになりますので。
なお、念のために申し上げれば、
たまに、JR東日本のワンマン電車等では乗務員が乗り込んできて車内検札があったりしますので、くれぐれも不正乗車はやめたほうがいいですよ。
No.1
- 回答日時:
無人駅で降りるのなら、運転士さんにきっぷまたは運賃相当の現金を渡して、一番前のドアから降ります。
ドアは一番前しか開きません。
料金箱があるはずなので、手渡しでなく箱に入れれば良いのです。
有人駅で降りるのなら、全部のドアが開きが開きますので、そのまま改札出口へ向かいます。
あっ、無人駅から乗るときは、ドア脇にある整理券を取ることね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 4両ワンマン運行を実践してる線区って… 7 2023/08/07 07:00
- 新幹線 2023年JR東日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:18
- 電車・路線・地下鉄 JR日光線で、6両ワンマン列車が運行されてる事例はあるか? 1 2023/08/01 12:15
- 電車・路線・地下鉄 一番無駄なのって人件費だと思うけど、 JR東日本ってこれだけ無人駅、ワンマン運転増やして問題ないの? 3 2021/12/07 18:42
- 電車・路線・地下鉄 世界では電車の運転士のテロ行為って一度もないのですか? 6 2021/12/10 18:23
- 電車・路線・地下鉄 鉄道のワンマン運転 4 2023/08/29 19:01
- 電車・路線・地下鉄 JR四国が赤字なのは車掌乗務が多いからでしょうか? 今日人生で初めてJR四国を利用したのですがそんな 6 2023/03/20 14:19
- 電車・路線・地下鉄 JR四国はなぜあんなにサービスがいいのですか? 上場してなければあんなに客が喜ぶサービスが出来るので 3 2023/03/25 15:56
- 電車・路線・地下鉄 鉄道ファンや鉄道関係者に質問。 1 2022/06/18 12:49
- 電車・路線・地下鉄 もし仮に高崎駅~前橋駅間にミニ新幹線を走らせるとしたら、成功すると思いますか? 10 2023/05/07 12:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜタクシードライバーは右後...
-
ワンマン運転について 質問 JR...
-
都営浅草線エアポート快特の座...
-
JR北海道の各停用電車で、両開...
-
東西線の日本橋駅(中野行き)...
-
電車のドアに挟まれたとき
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
名鉄瀬戸線って、どうして本線...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
体調不良や怪我などで弱ってい...
-
至急です。 乗った新幹線が全席...
-
明日こだまの自由席に乗ります...
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
心が真っ黒な質問です。 女性専...
-
銀座線車両が長くMGを搭載しな...
-
電車がレールの上を走る理由は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東西線の日本橋駅(中野行き)...
-
都営浅草線エアポート快特の座...
-
なぜタクシードライバーは右後...
-
ワンマン運転について 質問 JR...
-
JR北海道の各停用電車で、両開...
-
電車のドアに挟まれたとき
-
小開扉と全開扉
-
「ロングシートでの食事」はな...
-
電車内で、ドアの前に立つ行為
-
東海会社は関西線の電車を全て...
-
なぜ、ロングシート化される?
-
ボックスシートってそんなに良...
-
列車のドアの真下に小さく穴が...
-
高崎線のセミクロスシートについて
-
電車に乗るとき
-
京急2100形の3扉化について
-
電車のロングシートで 脚を組ん...
-
JR東海の315系は秀逸な電車...
-
なぜ関西や中京圏の列車はロン...
-
先程職場の先輩方とタクシーに...
おすすめ情報