アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、物流やタクシー、バスの運転手不足のニュースをよく見るのですが、その原因は若者の車離れと関係ありますか?

A 回答 (6件)

若者は車離れしてないと思います。


ガソリンが高騰していても地方では車の交通量は減少してないと思いますから。
バス運転手は、地方公務員が担当すればよいと思います。
地方公務員は住民に奉仕をするという立場ですから、住民サービスのために、優先的にやるべきだと思います。
現状でも、都営バスや川崎市営バスなどはあります。
    • good
    • 0

コロナで外出が減って 通販依存が増えた。


少子化と給料賃上げで 若者は楽な高収入企業に群がった。
結果 人気がなくなったのが そういった職種。

高齢化と低賃金 そして長い労働時間 会社はガソリン代や電気代でヒーヒー言って 最低賃金でさえ払えない。

本来 国の手当ては痛い所に充てるものだが 日本では痛くもない大企業の頭を撫でて こういった本当に必要なインフラに目を向けない。
そして歪みが大きくなっている。
効率化などでは到底 補えない。
    • good
    • 0

>若者の車離れ


よりは、若者の田舎離れ?のほうが
関係ありますかね。

若者だけじゃなく、人がいない、
不便だからといって結局は使わない、
そういうものは淘汰されてしまいます。

今、全国で沸騰?してる鉄道の廃線も
そうです。

車社会が原因です。
若者だけの問題ではないでしょう。
その地域に住む者全員の、生活スタイルの問題です。
    • good
    • 0

ありません。



コロナの時に運転手を自主退社させたり、リモートワークで他人が街中をうろつかなくなったために、タクシードライバーでは食べた行けなくなったのが原因です。

今更戻れと言われてもねぇ~。
そう、簡単には戻らないよねぇ~。
    • good
    • 1

この↓ページによると以下6つの原因が挙げられていますね。


https://www.zenrin-datacom.net/solution/blog/lac …

労働条件
ドライバーの高齢化
女性進出の遅れ
宅配の需要増加
運転免許制度の改正
コロナ禍による人手不足
    • good
    • 0

関係あると思いますよ。

 車に乗ることへの興味がなければ運転手希望にはならないわけですから若手の募集は厳しいと思います。
またAI化が進んで将来的に自動運転になる分野を考えると厳しい業界であることは間違いないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A