プロが教えるわが家の防犯対策術!

旭化成のヘリコプターの事故で宮崎の鉄道は変わったのですが、なぜ最初から車移動しなかったのですか?
宮崎は車社会だからヘリコプターすら使わずに車でもよかったと思うのですが。

A 回答 (2件)

当時は延岡と宮崎を結ぶ高速道路なんかありませんでした。


現在の東九州自動車道でさえ1時間30分かかります。
当時の道ではめちゃくちゃ時間がかかりました。

以下wikiから一部転載します。

後に延岡市長となる首藤正治はこの事故を受けて東九州自動車道の早期開通を求めた。また1993年(平成5年)7月24日、以前から要望されていた日豊本線の高速化工事が着工した。改良工事にはおよそ15億円がかかると予想されたが、その一部を旭化成が負担する形で工事が行われた。同様に、旭化成が費用の一部を負担する形で宮崎空港へ至る宮崎空港線の敷設工事が行われ、1996年(平成8年)7月18日に開業した。

阪急航空チャーター機墜落事故(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E6%80%A5 …
    • good
    • 1

移動方法は旭化成の考え方だと思います


宮崎空港からヘリで移動するの最短時間、地べたに付いていなければ嫌だと言う人は日豊本線で南延岡迄行けばいいのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A