プロが教えるわが家の防犯対策術!

30歳です。
基本的に生理周期は、31から34日です。8月は37周期、6月は40周期、2月は57周期と、バラバラな時もありました。9.10月は、31〜34の間で来た。
アプリの予定では、明日から始まる予定なんですが、、今日婦人科(初診で)に行くと、内膜症があるね、排卵したてだねと言われました。今日で34日開いてるのに排卵したて?となったんですが、誤診ですかね?

排卵期であろうあたりの日にゼリージエノゲストのおりものあったし、、
内膜症だと排卵日がわかりにくいんですか?

A 回答 (16件中1~10件)

そもそも論ですが、人間はロボットではありませんし、あなた自身も周期がバラバラなときがあるということですから、アプリの予定を確実なものとして考えすぎていることが一番の原因では?


予定は未定ですし人間です。

誤診かもしれないと思うなら、他の医療機関で再度確認してもらうだけです。
    • good
    • 0

誤診の可能性の方が低いです


先の回答者の方も同様の話しをされてますが、あなたのような周期が不安定な人は余計に予測しにくいです。
婦人科医師はエコー画像であなたの子宮や卵巣を目で直接診ながら断言してましたよね?
日付だけで判断はしてません。

このアプリ内にもネットの情報だけを丸暗記でそのまま強引に当てはめてる人もいらっしゃいますが、人間の身体は人数分だけ状態が違います。
内膜症だから排卵日がわかりにくいとは一概に言えません。

ここまで周期不安定でしたなら、是非生活リズムや食生活を整えて頂き、適度なストレス緩和もして、周期を安定化させる取り組みを試みて下さい。子宮内膜症をお持ちでしたら余計にです。
生理経血量が多いと鉄欠乏性貧血になりやすいので、余計な治療が増えるかもしれません。

お大事にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。直接内診されたのですが疑問だらけで、、ゼリー状のおりものが約10日前にありました。
基本的に排卵期であろうあたりの日にゼリー状のおりものが基本的にでます。
今回も10日前にでたのですごく疑問で、、

お礼日時:2023/11/17 15:42

経腟超音波検査をやられたと言う事ですか?


もしそうなら、お医者さんは誤診などしませんよ!

排卵が済んだばかりなら、卵巣内に卵胞(卵子が入っていた袋)の残骸が残っています。
それを見て、数日内に排卵が起こったとお医者さんは判断します。

子宮内膜症は何処に出来ていると診断されているのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分腟内で、検査しました。
ですが
ゼリー状のおりものが約10日前にありました。
基本的に排卵期であろうあたりの日にゼリー状のおりものが基本的にでます。
今回も10日前にでたのですごく疑問で、、

お礼日時:2023/11/17 15:24

超音波断層法検査、こちらのお医者さんの画像が、とても分かりやすいです。



参考URL(亀田IVFクリニック幕張)
https://medical.kameda.com/ivf/patient/checkup/0 …

基礎体温を計っていますか?
基礎体温を計っていないで子宮頚管粘液の性状変化を観察されても、全く参考になりません。
また、10日前のオリモノは漏れ出して来たのを見ていませんか?
それでは正しい子宮頚管粘液の観察になっていません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漏れ出すというのは、外に出てきたかということですか?

お礼日時:2023/11/17 15:42

その通りです。


女性の膣は基本的に密閉されています。
そうでなければお風呂やプールに入っただけで、簡単にお湯や水が入ってしまいます。

子宮頚管粘液の正しい観察方法は!
基礎体温を計った上で高温期になりそうな時期を特定し、その1週間ぐらい前から毎日、自分で指を中に2本入れてオリモノを挟み取るようにして採取し観察をします。
そんな事、やってないでしょう!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません高温期になりそうな時ってどういう意味でしょう?
排卵期付近は、低温期ではないんですか?
そのような検査方法は、しりませんでしたが、恥ずかしながら指を入れたときゼリー状のおりものが取れたことは、排卵期付近に何度もあります。

お礼日時:2023/11/17 15:52

折角、信頼できるサイトの情報を提示しているのですから、是非、ご覧になって下さい。


卵胞は排卵をすると形が崩れていびつになります。
排卵をすると、残った殻の中にある顆粒膜細胞と莢膜細胞と呼ばれる部分が黄体に変化し黄体ホルモンを分泌し始めます。

その周期に選ばれた主席卵胞は卵前には21.7㎜±3.6㎜(18.1㎜~25.3㎜)の大きさになることが解っています。

参考URL(日産婦誌51巻12号 排卵予知診断法)
http://fa.kyorin.co.jp/jsog/readPDF.php?file=to6 …

排卵する様な卵胞の大きさがある範囲で決まっているのですから、中に含まれる顆粒膜細胞と莢膜細胞の量も決まっているのです。
だから黄体ホルモンが分泌し始めて消費し切るまでの期間が約14日間(正確には12日~16日間)と一定なのです。
これが女性の性周期の黄体期が約2週間で、全ての女性で一定と言われる所以です。

ちなみに、排卵期も16時間~32時間で一定です。
女性の生理周期が人それぞれだったり、その女人に拠ってもまちまちなのは、卵胞を育て切る期間(卵胞期)が違うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんURLリンクみてもいまいちわからなくて、、多分排卵後の黄体を形成のやつみたいになってたかもしれません
多分排卵後だよとも言われましたがこれだけずれてるとわからんねとも言ってた気がします。

お礼日時:2023/11/17 16:07

女性の膣分泌液は基本的に粘度があります。


伸びるオリモノとは、膣分泌液に子宮頚管粘液が混ざったものを言います。
指日本に挟んで、その指を開いて10センチ以上伸びれば子宮頚管粘液が混ざっていると判断できます。

過去に回答した内容をコピペします、

WHOが排卵日と基礎体温の関係を示しています。
最低体温日;排卵の可能性が25%以下
体温陥落日;排卵の可能性が25%以下
低温最終日;排卵の可能性が40%以下
高温相初日;排卵の可能性が10%以下
です。

また、日本産科婦人科学会の「不妊の診断と治療(金原出版株式会社)」では、
最低体温日前日;5%
最低体温日:22%
低温相最終日;40%
高温初日25%
という情報もあります。

基礎体温を測れば、その人の周期タイプにも拠りますが、87.6%~120.5%
の女性が自身の正確な性周期を把握できます。

参考URL(基礎体温を用いた排卵日・月経開始日予測とその展望)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fss/30/0/30 …

排卵とは卵胞(卵巣)から卵子が飛び出して来るイメージがありますが、実際にはジワリジワリと剥がれ落ちるようにして行われます。
その時間は5分で終わることもあれば、数時間も掛かって終了します。
だから日を跨いで排卵が行われることは、幾らでも起こり得るのです。

アメリカの研究報告で、排卵とsexタイミングについて報告もされています。
最も妊娠率が高かったのが排卵2日前のsexで、その次が排卵1日前のsexです。
排卵日当日のsexは、それほど妊娠率が高くありません。
赤ちゃんを望む女性は排卵日を特定しようと躍起になりますが、排卵が済むと急激に子宮の入り口は閉じてしまいます。
朝、排卵が起きて夜に仲良ししても間に合わないのです。
大事なのは、子宮頚管粘液の性状変化(伸びるオリモノの出現)を見逃さない事です。
伸びるオリモノが見られれば、子宮の入り口が開いた証拠になります。
数日以内に排卵が起きる事も分かっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし妊娠していたら排卵後か妊娠超初期では、全くエコーの見え方もちがいますか?

お礼日時:2023/11/17 16:12

>分排卵後の黄体を形成のやつみたいになってたかもしれません


>多分排卵後だよとも言われましたがこれだけずれてるとわからんねとも言ってた気がします。

多分だらけでは、誰にも分かりませんよ!
お医者さんの誤診を疑うなら、お医者さんの言ってることはシッカリと把握しておきましょう。

それよりゼリージエノゲストとは何ですか?
ジエノゲストは錠剤ばかりでゼリー状の物はありませんよ。

参考URL
https://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_te …

ジエノゲスト錠は合成黄体ホルモン剤で、普通は月経周期2~5日目より服用を開始します。

女性の体は前の生理が始まる2日前に妊娠していなければ、もう次の卵胞達を育て始めます。
その時に分泌し始めるのが卵胞ホルモンです。
卵胞ホルモンは排卵する頃まで分泌量を増やし続け、排卵時にピーク分泌を迎えます。
卵胞ホルモンは卵胞(卵子)を育てるだけでなく、子宮内膜(生理血)も同時に作る作用があります。
だから子宮内膜症が出来るのも卵胞ホルモンの分泌が関係します。

しかし、卵胞ホルモンと黄体ホルモンは相反する作用があります。
卵胞ホルモンの分泌に拠り子宮内以外に子宮内膜が出来るのを抑えるために。合成黄体ホルモン剤を処方されているのです。

生理周期が長くなるのも、その薬の影響が考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジエノゲストは、打ち間違いですすみません。
ゼリー状のとうとうとしてまして、

こういう事は、全くわからないのでエコーを見てもいまいちわからなくて、、


排卵後か胎嚢だけとかは、お医者様ならエコーでみたら確実に違うとわかりますよね?

お礼日時:2023/11/17 16:26

妊娠を望んでいるのか分かりませんが!?


子宮内膜症を抑える為にも、是非とも妊娠されるべきです。

日本における子宮内膜症の第一人者である聖路加国際病院の百枝先生は、「子宮内膜症の女性が増えたのは、子供を産まなくなった現代女性の、現代病」だと言っています。

30歳では、もう無理かもしれませんが・・・
5人ぐらい産んで下さい。
子宮内膜症なんて、どこかにすっ飛んで行きますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帝王切開で2人産んでるのもありますし金銭的にももう妊娠を望んでません

エコーを見てもいまいちわからなくて、、
しかし確実とは、言えませんが先程のリンクの黄体を形成のエコー画とにてました。

排卵後か胎嚢だけとかは、お医者様ならエコーでみたら確実に違うとわかりますよね?

お礼日時:2023/11/17 16:34

お礼ありがとうございます


排卵日が近づけばおりものがドロっとしたり、量が多くなる事はありますが、それは個人差の問題でもあるので、必ずご自覚通り排卵したとは言いきれません。
おりものが排泄される理由は排卵が近い事だけではありません
外部からの菌侵入を予防したり、膣内の潤いを維持するため、ショーツ内が蒸れたりした時に分泌されたり、あなたが受けたよくも悪くもあるストレスがおりものの状態に影響する事はあります、

排卵以外にも言える事ですが、それぞれの疾患名、症状、ボディメカニズムについては1つの要素だけで決めることなく総合的に判断されます。
お話を拝読させてもらう限り、明日から生理になるはずだと信じていらっしゃるからですよね?
経過をみない事には何とも言えませんが、いつもの周期より遅れる場合があります。
例えば28日周期の人でも周期の中間である14日頃に排卵が起こりやすいと考えられてますが、それより前後する事はあるので、周期が長くなればその分排卵もズレる場合があると考えていただいた方がいいです。

相談のらせて頂きありがとうございました
生活習慣と共に防寒し、腹部の保温にもお努め下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A