アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

好まれるのは、

「そば」は東日本、「うどん」は西日本

って本当のようですね。

どうして、そうなったのでしょうか?

理由ってあるのでしょうかね?

A 回答 (4件)

沖縄、鹿児島、群馬など一部の地域を除けば例外はありますが、基本的にはその土地の気候風土に拠って蕎麦を育て易い地域と小麦粉を育て易い地域で分かれたからです。


そうなった理由は、一般庶民がお米を食べれなかったからでしょうね!

昔から白米を食べれたのは身分の高い人達で、庶民(特に農家)は蕎麦やうどんはおろか稗(ひえ)、粟(あわ)、黍(きび)を食べていました、
今では、想像もできない世界でしょうが・・・
それが、東日本側では蕎麦を食べる文化が発展し、西日本側ではうどんを食べる文化が発展したのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/17 21:45

産地じゃないでしょうか?


群馬県は小麦の産地で【うどん】ですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え?

お礼日時:2023/11/17 21:16

江戸時代初期からの流れです。


それ以前の 関東地方は 山や沼地が多くて、
居住する人すら いなかったようです。
当然 荒地でも育つ 蕎麦くらいしか 耕作できなかったようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。感謝します。

お礼日時:2023/11/17 20:44

関東は荒れ地で蕎麦しか育たなかったのです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

え~

初耳です。

お礼日時:2023/11/17 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A