dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バブル崩壊前景気と今の景気は格段の差があると感じることは
誰しも異論ないと思います。
崩壊前は消費税無いですね。
そこで、もし仮にかなり当時、マニアックというか
マイナーというか、それこそマニア向けで
特別な人だけが好む本という感じの本があったとしましょう。
そしてそういう本で
バブル崩壊前に1冊1万円という値をつけて
それなりの売り上げを挙げた本があったとして
今の景気の悪さから、ここ何年も値段移動しないために
売り上げガタ落ち、消費税だけ上がってゆく。
同時に客も世代交代し、
ブームに向けて流行った雑誌なども多く廃刊になるくらい
状況が変わったとしましょう。
そのため、それこそ、3年に1冊とか、5年に1冊とか
それぐらい動きの鈍い本に
なってしまったとして、起死回生の1手ということで、
バーゲンセールみたいにして本の値段を
半値に下げたとすれば、その本はどんな動きを
見せるか、予測で結構です。

一つの実験と思って、
売れ行きを予想できる方は答えをお願いします。
答えの中から一番的を得た回答を
された方にBAを考えてみたいと思います。

よろしくご検討ください。

A 回答 (1件)

一万円もする本は特殊なので、必要かどうかで売れるでしょう。

つまり、価格はあまり関係ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/19 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A