dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖父母への年賀状の文章を考えてて、ネットで調べたら良さそうな文章があったけど、普段祖父に対しては「お祖父様」祖母に対しては「〇〇(下の名前)さん」とお呼びしてるから、「ご家族の皆様」のとこはどう書き換えれば良いかな?

『新春のお慶びを申し上げます
お元気でお過ごしでしょうか
平素のご無沙汰をお詫び申し上げます
ご家族の皆様が今年一年健やかにお過ごしになられますようお祈り申し上げます』

「平素のご無沙汰を〜」の文章と「ご家族の皆様が〜」の間に私の近況も少し加えるつもり。

A 回答 (2件)

半ば決まり文章ですから、そのままでもいいでしょう。


それでは気が済まないのであれば、すべて自分で考えて普段使いの語りかけるような文章にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段から敬語で話してる。
普段「お祖父様/〇〇さん」とお呼びしてるから、「ご家族の皆様」のとこをどうすればいいか聞いてる。

お礼日時:2023/11/19 11:05

お二人だけに宛てた年賀状なら、「ご家族の皆様」、ではいかにも硬いです。



「お祖父様〇〇(下の名前)さん」とお書きした方が良いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!