dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

睡眠について

20代後半既婚、女性です。

半年前に結婚し、ダブルベットで2人で寝ていますが寝れる日と寝れない日のムラがあります。

元々不眠症の為ルネスタを服用していますが、服用後1人だと寝れます。

ですが、夫と寝ると布団の取り合い、夫の寝相の悪さ、エアコンの温度の違い(私は寒がり、夫は暑がり)等で全然寝れず今は朝までオールして夫が仕事に行ってから寝ています。

不眠症なので寝室を分けたかったのですが、夫の反対にあい1LDKなので寝室を分けるのが難しかったのとダブルベットじゃなきゃ嫌と言われ購入しました。

毎日オールして、夫が仕事に行ってから寝る生活も寝不足で限界があるので、リビングで布団をひいて寝たいと言いましたが猛反対されました。

夜中リビングのソファだと熟睡出来ました。

27年間1人で寝て、尚且つ不眠症な人はこれからも1人の方が安眠出来ますでしょうか?

年末までは仕事をしていたので、ルネスタ服用後すぐ寝れていたのですが…退職してからは全然寝れません。

悩んでいます、よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

布団の取り合いをしなくて済むように掛け布団は別にしましょう。


仕事してた頃は寝れてたって事で、今は家でゴロゴロしてるから疲れてないから寝れないのかも。
毎日ジョギングでもして体を疲れさせたら寝れるようになるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

自分はシングルベッドとベッドテントを使用して寝ています。

    • good
    • 0

私も2年ぐらいは我慢したと思いますが、ひどい冷房病になったのを機に寝室分けました。


睡眠は体調維持に重要です。
我慢して病気になってはいけません。
    • good
    • 0

旦那が寝てから、こそっと移動して


熟睡できるところで寝たらどうですかね。
    • good
    • 0

>夜中リビングのソファだと熟睡出来ました。


✡なら今後もそうしましょう
睡眠はとっても必要なことなんです
不眠が続くとストレスになり体調不良になります
ので、自室を作るか、離婚かですね。
判らず屋の男とは離婚しかないですね
睡眠は一生続くものですから大事にしたいですね。
    • good
    • 0

ご主人としっかりお話しないといけません。



布団の取り合いは掛け布団、毛布、もう一枚用意したら解決すると思います。

ダブルベッド二人は狭いです。
質問主さんは、ダブルより大きなクイーンサイズでも隣に人がいたら寝返り等で目が冷めると思います。

医師処方の睡眠薬を飲んでも眠れない事も、ご主人にきちんとお話されますように。

眠れないのは辛いですね、早く解決しますように!
    • good
    • 0

うちはシングルのロフトベッドを買い、その下にダブルベッドを入れてます。


寝る時は私がロフトベッドで寝てますよ。
私と主人の仕事の関係で睡眠時間がズレるのでお互いの安眠の為にそうしています。
スペースは上が空いていれば問題なく置けます。

ロフトベッドは天井に近く、秘密基地っぽくて安心感があります。
また、ロフトベッドの下に潜り込んだダブルベッドも、天井ができたことによりこちらも秘密基地っぽくて安心感があります。

150センチ以上のロフトベッドを選ぶとよいですよ。
オススメです。
「睡眠について 20代後半既婚、女性です。」の回答画像3
    • good
    • 0

服用なさっているスボレキサント(ベルソムラ)は、弱いというか場合によって効きにくい薬です。


もっと効果が確実で安全な薬としては、レンボレキサント(デエビゴ)などがありますので、処方医に相談してみてください。
    • good
    • 0

旦那さんを説得するしかおへんえ…精神科医に相談して、このままでは鬱病に成るとか言われたと話してみとうくれやす。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A