dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ数年、朝までぐっすり眠る事ができません。
残業などが続いて疲れていても、ほとんど毎日2~3回目が覚めまてしまいます。
週に3回運動をしているので運動不足が原因とも思えません。
日増しに起きる回数が増えるように思い、困っています。

同じような経験をお持ちの方がいたら、教えてください。
どのように対処されましたか?
治りましたか?

A 回答 (4件)

こんばんは。


寝つきが悪くてお困りのようですね。

>2~3時間くらい寝ては目が覚めて何か飲み物が欲しくなり、また3時間ほど寝て目が覚める、を一晩で3回ほど繰り返します。

とのことですか、トータルで6時間くらいは眠れているということでしょうか?
もし、それぐらいそれほど眠れているのであれば、眠剤を使うのはもったいないですね。


本当は眠れない原因を無くすことが一番です、が、
私に同じ経験はありませんが、病院で働いていますと、元々そういう睡眠のリズムの方もいらっしゃいます。
日常生活に支障がないのであれば、あんまり気にしすぎないほうがいいですよ。


どうしても気になるようでしたら、眠剤を貰ってみるのもいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお返事ありがとうございます。
実は、私も睡眠薬を使うには抵抗があったので、お返事大変心強く思いました。
ただ、途中で目覚めては喉が渇くので、疲れが取れないという気持は残ります。
眠れない原因を探してみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/14 22:06

不眠症ではないでしょうか?


中途覚醒と言う眠りが浅いタイプの不眠症があります。
一度お医者さんで睡眠薬を処方してもらってみてください。
一番不眠症を診ているのは精神科だと思いますが、
他の科でも処方してもらえるはずですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中途覚醒ですか。ご意見、ありがとうございます。
確かにネットで中途覚醒を調べると症状が良く似ています。
参考にして病院に行ってみます。

お礼日時:2011/08/14 22:04

同じような経験ではないですが…


私は寝付きが悪くて薬をもらってたことあります。
その時に聞いたのですが、早期覚醒も不眠症のひとつの形だということです
参考サイトを貼っておきますので、よろしければ。

参考URL:http://sleep.ogaru.net/check.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろな形で不眠症があるのですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/14 22:02

はじめまして、よろしくお願い致します。



あなたのご年齢は?

40歳を過ぎると、眠る時間が短くなります。

原因は加齢です。

ご参考まで。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

32歳の女性です。
症状を自覚し始めたのは、28歳くらいからです。

2~3時間くらい寝ては目が覚めて何か飲み物が欲しくなり、また3時間ほど寝て目が覚める、を一晩で3回ほど繰り返します。
寝付きは良くて、目が覚めてもすぐに眠れます。
なぜこんな事を繰り返しているのか不思議です。

補足日時:2011/06/30 18:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!