dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃から酷い不眠症で、身体がクタクタに疲れて、倒れそうに眠くて布団に入ったときでも、不安や嫌な思い出が頭から離れず、眠りにつくまでにかなりの時間がかかってしまいます。病院や、心療内科に行って、アドバイスを受けたり、(特に病気ではないらしいです)市販の睡眠薬を飲んでも、却って緊張して眠るまでの時間が長くなってしまいます。なにか良い方法はありませんか?
*眠くなるまで寝ない、という方法以外でお願いします。

A 回答 (2件)

私も不眠症でしたが、現在は治りました。


早朝起床(何らかの理由で前日遅く寝て睡眠時間1~2時間であっても)朝日を浴びて、早朝散歩1時間未満(約45分)
日中もストレッチ(できないことが多い)や軽い散歩1(できないこともある)
寝る1~2時間前に入浴(入浴直後に寝ることもある)
眠たくなくても一定時間(おおむねPM10時まで)には床に入る習慣
(医師には夕方も軽い運動を勧められましたが、実行は3日坊主でした。当時は入眠剤を服用、継続すると悪いと思い早朝起床・早朝散歩に切替ました)

今ではPM8時~9時に猛烈に眠たくなり困ります(あまり早く寝るとAM1時~2時に目が覚める)

朝日を浴びてメラトニン分泌と運動及び入浴後就寝がよいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、やり方によっては治るものなんですね。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2009/10/01 13:38

きっとあなたは、過去にやりたいと思ったことを我慢してしていないで今に至っていることがきっと存在する。


あなたは本当はそのことをやってみて満足しそして今のあなたではない自分として納得に近き自分自身を見つけ成長し現在に至るのが自然だったが随分自分自身からずれてしまった。
だから、その屈曲したまま自分を作り育てて今に至っている部分が多くなって来ている。
記憶に埋もれかけている過去のジレンマな軌道を修正してみよう。
何処からするか?
それはあなたの心が知っている。
過去の辛い体験など、辛いけど本当はどうしたかった?
勇気を出せなかったことはないか?
それは10年前のことかもしれないし20年前30年前かもしれないし、もっと前のことかもしれない。
子供の頃や、幼児期のことかもしれない。
今の自我が連続して行き着ける過去の限界分起点付近。
自分の思う方向を選んでいたらあなたは今のあなたと変っていたと思わないだろうか?
気づくこと。そして修正は可能である。
その頃のあなたに会うのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。

お礼日時:2009/10/01 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!