dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゾルピデム(マイスリー)服用後の奇行


ゾルピデム処方してもらいましたが、服用後に起きて部屋を整理整頓しているようです。
次回予約した診察日前に一旦行こうと思うんですが、すぐに行けそうになくて、入眠剤も今はこの1種しかありません。

指示通り寝る直前に飲んでるんですが…
今日はその奇行が怖くて飲めてない…

奇行が軽減される方法はありませんか?
明日は休みなのでいいですが、週明けから薬なしでは夜眠れない不安でいっぱいです。

質問者からの補足コメント

  • 趣旨としては、「薬なしで眠る方法」ではなく、「奇行が軽減される方法」を質問しています。
    よろしくお願いします。

      補足日時:2018/06/24 11:41

A 回答 (1件)

睡眠薬の服用を続けると睡眠を調節する機能が働かなくなり一生睡眠薬が必要になる危険があります。

実際そのようになった人が近所にいます。彼は現在80歳ですが、夜勤の時睡眠薬を服用していたら一生薬が無いと眠れなくなったと言ってました。

 不眠症は、初期のうちであれば薬が無くても治せます。睡眠薬は不眠を治す効果はなく副作用が恐ろしいです。

 不眠症を治すには;
 ・就寝2時間位前からスマホは見ない。
 ・早寝早起きに心掛ける。夜9~10時には就寝する。
 ・睡眠時間を充分確保する。
 ・日没後の照明はできるだけ暗めにする。光には覚醒作用があり、暗には眠りを誘い維持する作用がある。
 ・寝室内は目が暗さになれても室内の机や椅子などが全く見えない位に真っ暗にする。ごくわずかな光でも長期間のうちに眠りが妨げられ、不眠症になる。外の光がカーテンを透して射し込んで寝室内が薄明るいなら遮光カーテンや生地の厚い布か毛布で覆って遮光します。
  アイマスクも試してみるとよいです。
 ・夜中に目覚めても照明は点けない。音楽も聴かない。
 ・できれば起床後は散歩をする。
 
 以上のことを完璧にしてもよく眠れるようになるのには不眠症の程度によって数日~4週間かかります。既に、薬の服用を続けていたのであれば、かなり長い期間が必要でしょう。

 体内時計の周期が24時間より長い人は、規則正しく毎日同じ時刻に就寝しても20~40分間寝付けないのが普通です。寝室内を真っ暗にして布団の中で考え事をしないで静かにしていると20~40分後に眠れます。

 規則正しい生活をするためには、誰でも苦痛を感じます。この苦痛が嫌だからと好きなように寝起きをすると始めのうちは楽ですが、やがて睡眠覚醒リズムがずれて、より辛くなります。この状態が長く続くとうつ病になり、ますます辛くなります。

 ご検討ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!