dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎夜12時に寝て、4時頃に目が覚め7時頃に起きますがその間余り寝れません
中途覚醒 何か、熟睡する方法はないでしょうか

A 回答 (5件)

病院への受診については先の方が回答なさっているので、別の角度からの回答です。



もしかしたら、日中に受けるストレスが上手く解消できていないため一時的に眠りが浅くなっている可能性もあるのではないでしょうか。なにも精神的な病気というのではなく、誰にでも起こりうることですね。

身体を動かしたり(軽い運動・ストレッチ・低い山への登山など)、カラオケや鼻歌などでもいいのでストレス発散の為の娯楽をしてみてはいかがでしょうか。
あとは日記をつけるのも効果的だそうですね。
あとは以前はしていたけれど今はしていない事を、久しぶりにしてみてはいかがでしょうかね。
忙しいと忘れがちですが、ご自身を労わることも大切ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
やはり、ストレスが多いのかもと感じてはいます。最近、よく嫌な夢を見ることが度々訪れます。気分転換にストレッチ、そして登山挑戦してみます。

お礼日時:2019/12/20 23:19

夜12時までスマホやパソコンをいじってると寝られなくなります。


水分の取り過ぎにも注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
確かに水分が多いような気がします
ネット依存でしょうか なかなか止めらないですが短時間にします

お礼日時:2019/12/20 23:09

中途覚醒から不眠症になる人は多いのではないでしょうか。

私がそうです。
振り返ると何が悪かったのか。目が覚めた時に携帯(当時はスマホはありませんでした)を見たり、時にはテレビの電源を入れたりしていました。
そんなことすれば目が冴えてしまいますよね。目が覚めてもそのまま目を瞑り何も考えずにいたら睡眠に陥るのに。

途中で目が覚めても起き上がらないことが大事です。時計もスマホも見ずにそのまま目を瞑っていましょう。何も考えずに。

今では眠剤無しでは眠れない男からのアドバイスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
私も時々眠剤を使用しています。元々夜行性で夜になると元気が出てきます
しかし、パソコンは便利のようで害もありますね 外出も減少しました。
今、瞑想に取り組んでいるのですがマスターするのが難しいです。
cacao95さんも眠剤なしで熟睡できますように願っています。

お礼日時:2019/12/20 23:15

病院では不眠症の薬、処方されてますか?


私は今、不眠症から過眠症へ転じておりますが、睡眠導入剤と睡眠薬が無いと短時間睡眠(3、4時間で覚醒→以後、30分~1時間の細切れ睡眠が続く)でした。

恐らく、日中(勤務中)に眠気が襲ってくるんですよね?
病院で薬を処方してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。日中、うっかりミスが多いです。睡眠不足が
要因でしょうね。ただ昼休みは机の上で爆睡しているので周りとのコミュニケーションも滞っています。確かに市販の眠剤より病院での処方薬が有効ですね。早寝早起き実践します。

お礼日時:2019/12/20 23:24

あまり考えすぎず、


私ってショートスリーパーなのね!ラッキー♪
と受け止めてはどうでしょう?
4時間は寝れているわけですからね。

友人で、子育てと仕事で1日2時間しか寝れず、そのうち子育てに追われていなくても3時間程度眠れなくなったという人がいますが、
彼女は朝3時に起きて勉強して資格を取りまくっていました。

で、今は再就職でわりと凄いお仕事につけたんですよねー

もしかして質問者様が眠れないのは、チャンスかもしれませんよ。
寝ない分やりたい事がたくさん出来ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。読書が好きで殆ど毎日本をよんでから寝ているのですが、それが頭がさえる原因でしょうか。資格はマニアではありませんが、社会福祉士など取得しましたが現実には役に立っていません 涙)
禁煙するつもりでパソコンに接する時間を短縮します。

お礼日時:2019/12/20 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!