
実母が私にだけ、言いたいことをストレートの言ってきて、みたいになります。
私はADHDです。おそらく私の母もADHDの思考がありそうです。
今日は実家で、ご飯をごちそうになりました。
料理していると母は頭を使うらしく、余裕がありません。「○○して。○○並べて。」と一度に何個も命令してきます。
それだけならいいんですが、
1、父と話していて、料理の手伝うのが遅くなってしまうと、手伝ってくれた私の娘に対して、「ママより一生懸命手伝ってるね~」と言ってきました。頭にきて、「そういうこと言わない方がいいよ。」と言いました。
2、夕飯の支度を手伝ってと言われて、お茶を人数分入れました。すると、「なんでお茶入れてるの?みそ汁あるからお茶いれなくてもいんじゃない。」と言われました。私からしたら、お茶は食事と同時に飲む物なので、食事の準備だと思い、お茶を準備しました。母としては、お茶は食後に飲む物だと思っていたようで、どうして、お茶を入れているのか不思議に思ったそうです。
むかついたので、「申し訳ないけど、頭良くないので、一度にそんなに早く動けません」と言いました。そしたら、「親にそういう口きくんだ。」と言われました。食事の準備をするつもりでお茶を入れましたが、タイミングとしては違っていたのうです。
対策はありますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
いいと思いますよ◎
お母さんはあなたのせいでピリピリしてるわけじゃなく、料理や準備で余裕がないからピリピリしてるはずです。
きっと本人はその認識がごちゃ混ぜになっていて近くにいるあなたのせいに勝手に感じてしまってる可能性もあります。
本来なら分けて考えて欲しいですよね。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!
私は実の娘なので、私には何を言っても許されると思って甘えてくるんですよ。
ピリピリして、ご飯作ってほしくないですよね…
No.1
- 回答日時:
お母さんより、あなたのほうが軽度のように感じますね。
お母さんは食事の準備でいっぱいいっぱいになり余裕がなくピリついて、だいぶ攻撃的な言葉を使ってますが、
発達障害があってもなくても、誰だって余裕がない時はピリつきますけど、嫌味ったらしくいう必要はないです。でもお母さんは相手にダメージを与えて発散も兼ねているんじゃないかと思ってしまいました。
真意は分かりませんけどね。
家庭内で傷つく言葉を使うのはいただけませんよね…相手を傷付けるとお母さんは理解して言っているんでしょうか…?
ちょっとわたしの理解が追いつかないので難しいです。
一度に何個も指示されたときは「わかった、先に○○して、その後に○○するね」と、
あなたの行動の順番をお母さんと共有するように宣言するのはどうでしょうか。
あなたの中でもやる事柄の優先順位を整理できますし
物理的に同時にできないことを同時にしろというのは無理がありますしね。
もしかしたらお母さんには「言わなくても分かるでしょ」っていう感覚があるように感じたので、「言わないと分からないよ」というのを行動に移すんです。
夕飯の支度を手伝ってと漠然と言われたときも「じゃあまず○○やろうかな」と声に出して共有します。それがお母さんにとってそれは「今やることじゃない」とか「こっちの方を先になって欲しい」という優先順位があるのならその都度言ってくれるんじゃないかと思います。
シンプルに「何やればいい?」と聞けるとコミュニケーション的には楽ですが、お母さんの場合「言われなきゃわかんないの?自分で考えて!」くらい言ってきそうだなと思ったし、一つ一つ指示するのは余裕のない人にはキツいことだと思うので、先手を打つ提案をしました。
察したりだけだとすれ違いの元なので言葉でコミュニケーションをとるといいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 立つ鳥 蹟を濁さず 4 2021/12/01 06:03
- その他(家族・家庭) 自分の行き先は親に言うものか 8 2021/11/23 12:04
- その他(家族・家庭) 実家の引っ越しを手伝うべきだったのか 6 2021/11/22 21:26
- 介護 93になる母方の祖父の介護について愚痴らせて下さい 私は家庭があるので同居はしていませんが、実家の隣 3 2021/12/28 12:15
- 食べ物・食材 ハイター入りのお茶を飲ませてしまった場合どうすればいいですか 今日夜ご飯をわたしが作りました。 片付 11 2023/10/25 19:24
- 父親・母親 自分は実家に住んでおり、父が夜勤の場合は母と2人で夕食を取るのですが、母は自分に夕食を先に食べさせて 4 2021/11/18 19:05
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- その他(家族・家庭) 集まりが大切だという人 1 2021/12/31 11:42
- 兄弟・姉妹 家族のことで悩んでます、家ではとても正常とは言えない兄からの暴言と暴力、唯一まともに話が出来る母と喧 3 2021/12/21 12:49
- その他(家計・生活費) 【長文】遠回しに「俺の金アテにしないでね」と言われて・・ 6 2021/11/22 18:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親のTバックについて
-
小学3年生の時に、友達のゲーム...
-
繰り返しかかってくる意味のな...
-
食欲
-
父に先立たれ一人暮らしになっ...
-
私は32歳女性です。私の母は二...
-
認知症の母の土地を買いたい。
-
ローヤルゼリーの効果は?
-
認知症の母が足の痛みの方で整...
-
父親小さい頃離婚し他界、母子...
-
16歳、高2の男です
-
どうしたらいいですか
-
アダルトチルドレンの妹を助け...
-
これからの目標みたいなものが...
-
60を越えた母親がアスペルガー...
-
自分の記憶が周りと食い違う
-
私と母は共依存であると指摘さ...
-
姉は頭がおかしい。
-
無意識に死のうとした
-
私、中3ですが、陥没乳頭であ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親のTバックについて
-
暑いからブルマで外出、とかな...
-
愚痴だらけの人の心理。教えて...
-
洗剤が入った料理を食べさせら...
-
死んでほしいやつほど長生きする
-
母の死から様々な不安感や恐怖...
-
母からされたこの行為は普通な...
-
不安が高じて攻撃的に他をのの...
-
認知症の暴言について 83歳の母...
-
アダルトチルドレンの妹を助け...
-
自分がBO型かBB型なのか知りた...
-
母親と離れるべきか。強迫性障...
-
実家の母が認知症です。 私は一...
-
親に怒られるのが怖くて眠れな...
-
今まで、66歳母の認知症疑惑を...
-
実母のことなんですが・・・苦...
-
母のことで・・・
-
30歳ニート、職歴なし、人格が...
-
偶然、母親が愛人と寝ている姿...
-
パニック障害じゃない?
おすすめ情報