プロが教えるわが家の防犯対策術!

同じミスでも、上司Aは怒るのに、上司Bは怒らないと、やっていいこととダメなこととの境界線がわからなくなる。
上司から、みんなアイデア出してね、と言われて意見したのに、結局上司のアイデアに決まった。人の意見聞く気ないなら、はじめから聞くな(怒)!こうしろって言ってくれた方がマシ。

このような考え方をしてしまう人は、精神的になにか病気でしょうか。

A 回答 (4件)

上司も血液型が違えば、考え方は根本から異なる。



あまり真剣に考えないで宜しいかと思います。
    • good
    • 1

ごく普通の世間知らずです

    • good
    • 0

精神的な病気とは思いませんが、考え方が非常に狭くて幼稚だと感じます。



社会でまともに生きていくのはしんどいだろうなと思います。

上司Bは怒っていないようでいて、怒るのを我慢しているだけかもしれません。

境界線を上司の感情で決めているから上司の反応によってわからなくなるのです。

やっていいことと悪いことの境界線はあくまで現実的・論理的に決めて、いいも悪いも自分で判断してください。

怒られたからダメなんだ、怒られなかったからいいんだ、という考えではそりゃ混乱します。

意見を出し合っても、最終的に上司のアイディアに決まることだってあるでしょう。

採用される意見は必ず1つしかないのですから、1つしか採用されないならアイディアも1つでいいじゃん、とはなりません。

上司のアイディアよりいいアイディアを出せなかった、と考えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。

お礼日時:2023/11/26 17:22

上司だって人間である以上いろいろでしょう。


理不尽な上司は理不尽故に悪であって
貴方が自信の精神的な病気を疑うのは順番が違うのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A