
以前にも投稿しましたが、会社の人間関係が辛くて
辞めたいです。
30年パートで勤め、昨年からは腰を悪くしてアルバイト。現在57歳独身女です。
92歳の母がいますが認知症です。
姉家族とも相談しまして、仕事も辛いのなら母のお世話に専念して辞めた方がいいと言ってくれてます。
明日勇気を出して、親の介護の為12月いっぱいで退職したいと伝えるつもりですが緊張してます。
上の人に引き止められたらどうしようとか。。
言ってしまえばスッキリはしますが。
辞められますよね
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論
辞める前に、母親の介護をするためにの介護休暇を利用して、これまでの年次有給休暇を取得するなり、退職をする準備期間に充てることができるかと思います。
就業規則に介護休業期間の賃金が有給か無休か否かの記載がありますので確認することです。
介護休暇中の賃金が無給の場合
雇用保険加入している場合は、雇用保険から一日最大賃金額の67%の賃金が支給されます。
また、過去2年間に就労日数を満たした月が12か月以上あり、休業の取得可能期間内(育児休業では子が1歳6か月になるまで、介護休業は休業開始日から93日以内)に契約が終了しないなどの場合は、「育児休業給付」「介護休業給付」が受給できます。最大で賃金月額の67%が支給されるものです。これらの窓口は、ハローワークです。
介護休暇は会社に書面で申請をすることになります。
会社が手続き等をします。
パート社員も介護休暇制度の改正で、パートやアルバイト社員も介護給休暇を取得することかできます。
これによって、時間単位で介護休暇を取れるようになりました。
93日間介護休業の取得は取れます。
改正前
・半⽇単位での取得が可能
・1⽇の所定労働時間が4時間以下の労働者は取得できない
改正後
・時間単位での取得が可能
・全ての労働者が取得できる
返答ありがとうございました。介護休業の件は知りませんでした。
ただ本当の理由は人間関係が辛いので辞めたい。
母の介護は辞める理由の言い訳です。
なので介護休業は貰えなくても良いし請求はする気持ちはありません。アドバイスありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
辞める人を引き留めたら、労基違反になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 退職に関しての相談です。 私は今美容師アシスタントをしています。 今の会社を辞めたいのですが、なんて 1 2022/02/01 23:33
- 会社・職場 3月末に会社を辞めたいと思っています。みなさんが会社をやめるとき、どのように伝えたか、揉め事はあった 4 2021/12/23 15:36
- その他(社会・学校・職場) 転職について 35歳で2歳の子供を育てている新米ママです。 現在時短で金融機関に勤めていますが、転職 5 2023/04/24 15:40
- 退職・失業・リストラ 上司に辞める報告をしたのに無視、次のシフトが送られてきました 5 2021/12/01 13:00
- 会社・職場 仕事を辞めるべきか、待遇の改善をお願いするか悩んでいます 9 2022/05/07 12:32
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- アルバイト・パート 私は3ヶ月前飲食店のバイトを始めました。忙しいお店なのに人手不足で基本は1人でホールを任されており正 3 2021/12/03 03:12
- その他(悩み相談・人生相談) 26歳で元介護士の女です。 9年同棲してる彼氏がいます。短大卒業後、訪問介護員として働きましたが、パ 4 2022/02/04 19:14
- 新卒・第二新卒 新卒1年目の退職について 3 2023/01/04 12:18
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の時代 どこの国しても 何か...
-
会社が事業撤退により、会社都...
-
派遣から直接雇用 後悔
-
会社都合の場合の会社ペナルテ...
-
自宅待機の期間
-
家庭教師・報酬不払い
-
新卒で1年未満で解雇されまし...
-
県庁の職員に罵声を浴びせられ...
-
今月で退職ですが、
-
休職期間中に別の会社へ就職
-
「会社都合」による退職。企業...
-
会社を辞める時に必要な手続き...
-
体調不良(自律神経失調症・慢...
-
試用期間中退職の給料未払いに...
-
会社が社員を退職させたい時、...
-
離職票が届いて唖然。自己都合...
-
なぜ会社は自己都合で辞めさせ...
-
教えてください。3月末に会社...
-
離職票が届いてから数日は置い...
-
辞退を認めてくれなくて困って...
おすすめ情報
アルバイト契約なので辞める場合は店長にその旨を伝えれば良いのでしようか?
本日、12月いっぱいで母の介護の為辞めさせて頂きたいとの旨を店長にお話ししましたら、すんなりとはいかず引き止められました。
私としてはその店長が苦手な為辞めたいのですが、
人もいない為か、この会社にかかわっていてほしいと言われました。
今現在もアルバイトでだいたい月に12日程働いていて
冬期は休職します。
また春から今より少ない日数でも働くことが可能か
もっと上の人に聞いてみると言われてます。
まぁ私も母の介護は退職理由なので嘘をついてはいるので言い訳も考えながらなのですが。