dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卓球なら、二文字で済むし、英語では卓球の事を、table tennis 言うてますから、卓球で良いと思うのですが?

A 回答 (4件)

中国では机の意味で今は「桌」の文字を使ってます。

かつては日本と同じ卓を使ったのですが、机の時は異体字の桌を使うようになりました。卓の方は今では優れている、正しい、独特、直立しているといった意味に分けて使ってます。

中国でピンポンをどう訳すかですが、日本語の卓球は参考にしたと思いますが、中国人の頭にはしっくりこなかったということです。わざわざピンポンのために漢字を作って乒乓球としたのです。野球を棒球と言ったり、サッカー(蹴球)を足球言ったりするのと同じです。

どうしても知りたければ、中国の教えて!gooとも言われる「知乎」で尋ねてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

別の回答通り、「卓」は中国では、テーブルの意味ではないから卓球という言葉は存在しません。

 日本語の卓は、中国語では「桌」と書きます。 中国の台湾省では、「乒乓」という漢字がないゆえ、ピンポンのことを「桌球」と書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

台湾でも「乒乓」は使ってます。
_____________
おどるポンポコリンの台湾オープニングテーマ メイヴィス・ファン
https://www.youtube.com/watch?v=r7DoMzTJmBw

お礼日時:2023/11/28 13:05

ping pang(ピンポン) qiu(球)のほうが直感的に分かりやすいじゃありませんか。

    • good
    • 0

日本語も中国語も漢字を使いますが、派生や発展の仕方は結構異なります。


それゆえに同じものを指すにしても表現が違うのはごく普通のことです。
卓球の先祖がピンポンですから、その音に対して乒乓という字を当てたのだと思います。


また、二文字で済む(短くてよい)というのであれば、日本ではバスケットボールと長々と表記するのはなぜでしょうか? 中国語なら、篮球の二文字なのに。 ならば、篮球でよいのではないでしょうか?

こういうのと同じようなものだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A