dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気持ちの持ちようで死の恐怖を克服することって可能ですか?

どう気持ちを抱いたらいいのでしょう。

教えて下さい。

A 回答 (3件)

あ、あと、今はもう中古でしか手に入りませんが、、、



「楽天主義セラピー」著:リチャード・カールソン

の本も、内容に対してタイトルで損をしている部分がありますが、アマゾンのレビュー等を見てもよく分かるように、海外でのベストセラーで、大きな効果があると思いますよ、、、、。

不思議とこういう系の本って、お医者さんはその効果をよく分かっているはずなのに、滅多に紹介してくれないんですよね。

まぁ、お薬を出している患者さんの8割近くがこの様なお手軽なもので治ってしまっては、自分達の商売が成り立たないという事情もよく分かるのですが。

メンタルヘルスのはなしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/29 19:27

既に死んでいると考えるだとか?



これはよく目標達成系の本にも書かれている、既に~の状態になったのだとそう信じ込むことにより、日頃の言動や身体的反応等に影響を及ぼすことが出来るといったものです。

また、それを応用したものに、よく眠れない夜に、自分は既に夢の中なんだ、とそう暗示を掛け続けることにより、実際によく眠れるようになったり、身体的にリラックス出来るようになる結果、より疲れが取れやすくなるといった効果もあります。

そういえば、たしか「ほめ日記」の本にも体験談として、パニック障害や不安障害等に大きな効果が見られた的なことが書かれていました。

今もネット検索してみましたが、個人の体験談や、それについて書かれたホームページなども見られるようですね、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/29 18:59

無理です。

死の恐怖からは逃げられません。考えなきゃ良いんです。遅かれ早かれダレにも訪れることです。
明日の朝目覚めなかったら困るから寝る前に部屋は整頓しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/29 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています