

リフォーム中です。
2階は2階の荷物を1階に全部運んで工事を行いました。
それで2階の工事が終わって今度は1階の工事となり、臨時で生活拠点となる1階の1部屋を覗いて他の部屋の荷物はその部屋や2階に運んで工事を行っていました。
元々、2階が3部屋で1階は7部屋あり、それに加えて冷蔵庫、洗濯機、洗面台やピアノ、食器棚、タンスも運んでやっているので2階もこれ以上足の踏み場もないし、生活している部屋もダンボールが山積みの部屋で暮らしています。
それで工事も終盤に近付き、臨時で生活していた部屋を工事するので荷物を移動してほしいと言われたのですが、これ以上荷物を移動する場所がありません。
1階の他の6部屋のリフォームを完結させてそこに移動させてほしいと伝えたのですが、最後に全部クリーニングして引き渡しになるのでそれは出来ないとのことで、じゃあもうこの部屋はやらないで良いと伝えたら資材を発注してあるのでやってくれないと困るとのことで、では6部屋で完結をしてクリーニングをして荷物を移動して最後の1部屋をやってそこだけクリーニングかもしくはクリーニングはいらないって話したら1月以降も工事が立て込んでいるのでそんなすぐには工事が出来ないと言われています。
大工さん側の希望としては2階に詰め込んででも移動してもらって来週月曜から工事をしたいようです。
でもこの状況を見て移動だけではなく、2階に住む必要だってあるのにそんなの無理に決まっているだろうと言ってもでもやってくれないと困るみたいな感じで平行線が続いています。
何かお互いが納得できるような案はありますでしょうか?
運べれば運びますけれど3部屋に7部屋の荷物を全部運び入れるのはどう考えても無理な状況です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも工事に入る前にどういう工程で打合せをしていたのでしょうか?
物を移動する際に大工さんなどが手を貸してくれることはありますが、場所の確保はお客さん(貴方)の責任で行うのが普通です。
今言われていることが事前に説明があったなら何も間違ったことは言われて無いと思います。
想像よりも物が多く収まりきらなかったというだけの問題で、何らかの方法で置場を作る必要があると思います。
>1階の他の6部屋のリフォームを完結させてそこに移動させてほしい…
これがクリーニングだけの問題であるなら、「荷物を詰め込んだ部屋のクリーニングは必要ない」とか「クリーニング費用は別途支払うからそこに置く」など方法はあると思います。
現状で考えられる一番の妥協策だろうと思います。
クリーニングは工事業者の責任として行うのが普通ですが、貴方が気にしなけりゃやらなくても良いことだと思います。
若しくは先の回答にあるように貸倉庫を借りて移動させる。
打ち合わせの段階では住みながらリフォームなので1部屋ごとに完結と聞いていました。
なのでこの部屋が終わったら次の部屋に行くとかで荷物も隣に運んでくれれば構わないし、移動もうちの方でやると大工さん側のボスは言っていました。
しかし、当日になったらボスは現れずに若い大工だけが来て2階の時も3部屋をまとめてやるので1階に全部運べと言われて相当もめました。
埒が明かないので設計士さんに話したら設計士さんもそういう話になっていたと覚えていてくれていてボスに話してくれて大工さんの方で荷物を邪魔にならない場所に動かしながら工事を進めると言うことで解決しました。
No.3
- 回答日時:
普通は計画段階でそれも考えると思いますが。
^^;以前実家で工事をしたときは貸倉庫を利用しました。
あるいは荷物だけなら宅内移動でなんとかなるなら、荷物を詰め込んで人間はホテルに移るか、ですね。(工事日数にもよりますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) (緊急案件) ホテル事情に詳しい方!ホテル関係者の方! ご回答頂けると幸いです…。 私は彼女とホテル 1 2022/02/02 16:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション、上階からの水漏れ 1 2021/12/13 00:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 風呂場で煮込み料理をする 2 2021/11/30 12:25
- 電気工事士 アース付きのコンセントに交換する場合 2 2021/12/07 22:09
- 引越し・部屋探し 彼氏と同棲 住民票の移動時期について。 2 2022/03/23 19:43
- リフォーム・リノベーション アパート運営で間取りご教授願います 3 2023/10/18 22:22
- 一戸建て デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃないのでしょうか? 2 2022/05/01 19:59
- リフォーム・リノベーション 外壁とトイレの内装工事を塗装業者Aに依頼しましたが、外装は無事終わるも、トイレの内装工事でトラブル中 2 2021/12/13 14:27
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リフォーム会社工事不備
-
マンションの上の部屋が大改装...
-
古い賃貸マンション、洗面台を...
-
洗面化粧台を高くしたい
-
リノベーション後の騒音について
-
リフォーム業者のミスについて
-
リフォームへの苦情で工事が遅...
-
こちら200Vは使えますでしょう...
-
ハウスクリーニング&リフォー...
-
便槽の処分について
-
工事中の工務店変更
-
浴室パネルの価格 いくら
-
業者同士が喧嘩
-
でこぼこの床を平らにする方法
-
トイレの設置工事 家のトイレを...
-
居室からベランダへのリフォー...
-
キッチンのリフォーム費用の目安
-
リフォーム会社と契約を結んだ...
-
リフォームのトラブル(カーペ...
-
室内リフォームの工事を雨の日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションの上の部屋が大改装...
-
リフォーム業者の対応が遅い?
-
リフォーム見積もりの返事がな...
-
リフォーム業者のミスについて
-
引渡し後のクレームについて ...
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
先日、積水ハウスの一軒家の和...
-
簡単なリフォームの際の理事会...
-
大規模修繕工事による損害について
-
アンペア変更に伴う工事につい...
-
購入したマンションにリフォー...
-
外構工事に伴う近所挨拶
-
リフォームへの苦情で工事が遅...
-
アパートの真上の階で中の改装...
-
マンションのリフォームで火災...
-
リノベーション後の騒音について
-
工事中の工務店変更
-
リフォーム会社工事不備
-
リフォーム契約を解除したい
-
洗面化粧台を高くしたい
おすすめ情報