プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ワンストップ特例制度の申請方法

私はマイナンバーカードを持っていないので、書面にてワンストップ特例を申請する必要があります。
その際、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を記入し、必要書類を同封した封筒を、寄付した自治体へ郵送したらいいのでしょうか?

また送料はこちらが負担したらいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

概ねその通りですが、大抵の自治体は、


希望すれば特例申請の用紙と着払いの返信用封筒を送ってくれます。

ワンストップ特例をはじめとしたふるさと納税の手続きについては下記のようなポータルの説明が充実していますので、案内を参考にされると良いでしょう。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header …
https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onest …
https://furunavi.jp/c/about_onestop
    • good
    • 0

>ワンストップ特例を申請する…



下記要件は満たしていますか。

1 もともと確定申告や住民税申告をする必要のない給与所得者等であること
2 ふるさと納税以外に確定申告または住民税の申告を行う必要がない方
3 年間寄付先が5自治体以内の人

>その際、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を記入…

電子申請が必須とされているわけでは決してありませんので、それはそれで良いです。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei …

>また送料はこちらが負担したらいいの…

主語を抜かさないでください。
なんの送料ですか。

申請書自体の送料なら、ふるさと納税に限らず官公庁へのどんな申請であっても、申請者が切手を貼るのは社会の常識です。

というかそれ以前に、官公庁への申請書は「信書」であり、「信書」は郵便以外の選択肢は事実上ありません。
郵便にも「料金受取人払」の制度がないわけではありませんが、個人が 5通や 10通送るだけでは適用外です。
切手を貼らなかったら届けてもらえず、戻ってきてしまいます。
https://www.post.japanpost.jp/send/fee/how_to_pa …
    • good
    • 0

そうです。

寄付金税額控除に係る申告特別申請書に記入して、身分証明書のコピーつけて、自治体に郵送すれば大丈夫です。自治体が、受け付けたかどうかは、アプリで確認できるし、丁寧な自治体なら、受け付けました、って葉書とか封書とか送ってきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A