dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前原誠司がこの時期に新党結成したが、選挙目当てでしょうか?岸田総理は支持率が悪い訳だから、辞職した方がいい。何で辞めない?こいつ顔も見たくもない。前原誠司は政権交代して日本を良くするのでしょうか?私達はもう生活が厳しいです。

A 回答 (3件)

前原誠司がこの時期に新党結成したが、


選挙目当てでしょうか?
 ↑
来年、実施されるであろう選挙
をターゲットにしていますね。



岸田総理は支持率が悪い訳だから、
辞職した方がいい。何で辞めない?
 ↑
総理になるために、莫大な資金を
使っているし、
長い間の夢なんですから、
簡単には手放しません。



こいつ顔も見たくもない。
 ↑
財務省の言いなり、という感じです。



前原誠司は政権交代して日本を良くするのでしょうか?
 ↑
無理。不可能。
やるなら自民に入って、総理を目指すしか
ありません。
氏は、政界入りのスタートで間違えました。



私達はもう生活が厳しいです。
 ↑
弱音を吐くのは早いです。
これから本格的な増税に入るんですから。


【年度別】計画されている13個のステルス増税

2023年のステルス増税:インボイス制度

2024年のステルス増税一覧
復興特別所得税:徴収期間が14 ~ 20年延長に!
高齢者の介護保険:ある程度の所得がある高齢者の負担増!
国民年金:納付期間が5年延長に!
森林環境税:2024年から1世帯あたり年間1,000円課税!
生前贈与:相続税の対象期間が広がり実質増税!

2025年のステルス増税一覧
後期高齢者医療保険:75歳以上の負担が最大14万円増!
結婚子育て資金:贈与の特例が2025年に廃止?

2026年以降・時期未定のステルス増税一覧
退職金控除:実質的なサラリーマン増税の可能性大!
給与所得控除:30% → 3%まで下がる可能性
「異次元の少子化対策」の財源確保:国民ほぼ全員から毎月500円徴収!
配偶者控除・扶養控除:廃止・見直しが示唆されている!
生命保険控除:投資商品と同じ扱いになる?
    • good
    • 1

さあ。



前原さんは、
国民新党の玉木さんとは考え方が全く異なっていましたからね。
なので、いずれは、離党するものだと思っておりました。
まあ、予想どおりの結果ではありました。

衆議院は解散がなければ、2025年(令和7年)秋に任期満了により総選挙、
また、参議院は、2025年7月頃に選挙があるでしょうから、
新党を結成し、それらの選挙に備え準備していこうということなのでしょう。
とはいえ、まあ、どこまで勢力を伸ばせることやら。
    • good
    • 2

前原誠司は政権獲得を狙ってはいますが、やり方が賢くないので政権は取れません。

自民党が強いのではなく、野党(=自民党以外の政党)が、あまりにも話にならないくらいクソ過ぎるのです。その結果、現在の日本は自民党の一党独裁政権が続いているし、これからも数十年、数百年は一党独裁政権が続くでしょう。一党独裁政権というのは、ナチスやロシア、北朝鮮、中国と同じ政治体制であり、独裁者である岸田総統の指示には誰も逆らえません。一党独裁なので支持率などなんの意味も無いのです。
一党独裁政権のもとでは、政権を担っている上級国民(=自民党支持者)の利益が最優先となり、その上級国民の利益と資産と権利を守るために為に国力増強が行われます。つまり、岸田政権が目指している防衛費増額、それによる下級国民への増税です。次に行われるのは上級国民の資産を増やすための侵略戦争でしょう。そこではまたまた下級国民共が犠牲になります。
「下級国民の生活が厳しい」などということは上級国民の政治家たちにはどうでもいい事でしかなく、下級国民たちの支持率などは政治家様にとってはどうでもいいことなのです。
逆に政治家たちは自分達で法律を改訂して自分達の報酬は増額しています。税金で海外視察で豪遊もしています。集めた資金は報告もせず税金も払わずに裏金として貯め込んでいます。

上級国民になればやりたい放題です。
くやしかったら上級国民になりましょうね。
「政治」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A