アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日出会った爺さんに、人生の教訓として「人に腹を立てるな」と言われた。

人に腹を立てても、自身の評価を落としたり事態を悪化させるだけで、良いことは何も無いらしい。

それでは「何に」なら腹を立てていいのだ?
動物?自然?不運?
何が主語ならば腹を立てても正当化されるのだ?
腹を立てること自体が悪いことなのか?

A 回答 (7件)

No4さんに同感です。



腹を立てるという事はその人に対して期待していたからです。
「○○だったら当然こんなことはわかっているはず」
「○○だったら私を裏切るはずはない」
「○○だったら私に暴言や罵倒をするはずはない」

でもそれはこちらの思い込みにしかすぎません。
人に期待をしないことです。
そうすれば腹が立つこともありません。

>それでは「何に」なら腹を立てていいのだ?

人に対して腹をたてても仕方がないです。
怒りを感じるとすれば構造的なシステムでしょう。
    • good
    • 0

そのジジイ違うな



腹を立てる事は、正しく崇高な事です。

水に流す、玉虫色、グレーゾーン、見逃してやる、寛容の逸脱
これは悪です。
世界では通用しない。バカにされる。

内村鑑三は「日本人は浅い」と嘆いた
「日本人は深く静かに怒ることが出来ない。
まことに彼らは『永久に深遠に怒る』事が
いかに正しく崇高な事かさえ知らない」
と言っています、
    • good
    • 0

原因は、先ず自分にある事を知りましょう。



全ては、他人のせいではないという事です。
    • good
    • 0

人に腹を立てると言うことはその人に少なからず期待をしていたという事ですよ。


人に期待を何もしなければ腹が立つ事もありません。
怒りは人間を醜くするので心穏やかに過ごせなくなります。
なので人に腹を立てるな、とおっしゃっていたのかと思います。
    • good
    • 1

悪れる→忘れる 誤字すみません。

    • good
    • 0

教訓的なものではないでしょうか。

実際に、人に腹を立てることがあってもいつまでも根に持たず、悪れることも必要だってことではないでしょうか。あとは細かいことにイライラしないことかもしれません。若い時はみんなそうです。そのお爺さんが人に腹を立ててこなかったのではなく、小さなことで腹を立てると損をするという経験を教えてくれたのかもしれませんね。そう思いました。
    • good
    • 0

自分に腹をたてろということではないでしょうか。

人のせいにするのではなく、自分に至らなかったところがなかったか振り返れということでは。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A