dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高三の男子です。167cm 53kgです。
増量期として筋肉をつけようとジムに通って筋トレをしています。
便秘がちです。
ギリシャヨーグルトには便秘改善効果があるのでしょうか?オイコス・ビフィックスなんかと一緒にバナナとセットで食べていますがなかなか良くなりません。タンパク質と食物繊維が取れるおすすめの食べ物、コンビニやスーパーの食品があれば教えてほしいです。また、日常生活の中で意識する事とかってありますか?

A 回答 (2件)

タンパク質と食物繊維が多く含まれている食べ物でしたら、



玄米
ナッツ(特にアーモンド)
海苔

がおすすめです。



玄米1膳(160g)
食物繊維 2.2g
タンパク質 4.4g
→ ビタミンC、ビタミンD、ビタミンB12を除いて、栄養バランスのある食品。それと、白米よりもタンパク質が多く含まれています。

アーモンド10粒(10g)
食物繊維 1g
タンパク質 2g
→ ナッツ類で食物繊維やタンパク質、ビタミンEが最も多く含まれている。

焼き海苔1枚(3g)
食物繊維 1.1g
タンパク質 1.2g


※食物繊維の1日必要量 21g
※タンパク質の1日必要量 45から60g



白米→玄米
肉や魚→ナッツ(食物繊維も含めて摂取するならナッツ)

に少し変えるだけで、より多くの食物繊維も摂取することができます。




それから、
私の場合は1日単位で栄養計算するよりか、1週間または1ヶ月単位で栄養計算をしています。

忙しくて、時間が取れない
などの理由です。

しかし、栄養計算が慣れないうちは1日単位からすることをオススメします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

連絡だいぶ遅れてしまいました。
情報提供ありがとうございます。
食に関する知識をただいま勉強中です…

お礼日時:2023/12/19 02:57

今筋力をつけるのは反対です。

筋力をつけようとすれば、身長は伸びなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信にだいぶ遅れてしまいました。申し訳ございません。筋力と身長の関係性についてただいま勉強中です…

お礼日時:2023/12/19 03:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています