アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害について
22歳男 社会人です
最近自分が発達障害(ASD)では無いかと思うようになりました。
というのも今までASDの詳しい症状を知らなかったのですが最近ふと知った時に、子供の頃自分が悩んでたことや他人に指摘されてきたことや今現在悩んでることが当てはまるなと感じたからです。
あとはASDの人のエピソードやASDの子を持つ親の悩みを見たりすると、大衆は理解できなくても自分に重なるところが多々ありました。

友達や彼女はできません。友達が出来て、最初は楽しくてもふとしたことで人間関係をリセットしたくなり断ち切ってしまいます。
やっとの思いで彼女を作っても、同様にふとしたことでプツンと切れてしまい別れてしまいます。
仕事も無限に理想を求めてしまい、それに見合わない自分の能力にイライラして鬱っぽくなることも多々あります。
障害者雇用枠で働く〜という程のものではないと思いますが、自分の理想の高さやこだわりと能力の低さが悪さをしてしまっています。
正直「理想は高くしない方がいい」「人に求めない方がいい」「そばにいてくれるだけで感謝しなさい」という言葉を頂くこともあり、自分ではものすごく理解しています。
もし自分みたいな悩みを持ってる人がいたら自分も同じようにアドバイスをすると思います。
ですが、自分の中で納得させて行動に移すということがどうしてもできません。


そこで病院に行ってしっかり診断してもらった方がいいのかなと思ったのですが、病院で診断してもらったところで何かメリットはあるのでしょうか?
診断されてASDと言われたところで治る薬はないと聞くし、違ったとしても僕の悩みは消えることはありません。
少しでも行って良くなることとかがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

診断するメリットとしては、精神障害者保健福祉手帳を取得できる。

(手帳を取れば、自治体によって内容は様々だけど公共施設等の料金が減免・免除になる)
障害福祉サービスを受けられる。
障害年金を受給できる。
通院が今後も必要となれば自立支援医療(1割負担で済む制度)を申請できる。
ただ、いずれも申請して通ればの話だけど、何もしないよりは、そういう支援やサービスを受けられる対象になる。
    • good
    • 0

どこの精神科でも、検査テストなどできるわけではないので


大人の発達障害を診断できるところを、ネットか福祉課などで調べるとか

もし診断されても、なおるわけではないですが、薬など飲まなくても
アドバイスや話すことで気持ちが楽になったりするので、メリットはあるとはおもいます

精神科などで検査するか、社会福祉協議会などの悩み相談などで、相談されるといいかもしれないです。
    • good
    • 0

支援学校教員です。



質問に書かれていることで、自閉的な傾向はありませんね。

まず、友人関係を切ることを自閉の方はしません。自然と切れてしまうと言うか、切られてしまうのです。本人は、切られてもいつまでも「友だちだ」と思っていたりします。

仕事で理想を求めますが、自分の能力は自己判断できないので、むちゃくちゃになったり、身体を壊したりします。頃合いというのがわかりません。

また、助言を受けても。何故そう言われるのかも、わかりません。他者の立場での言葉が理解が難しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A