dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語で、相当格式ある表現をしたいとき、どういう言い方がベストでしょう?
カジュアルなら簡単に思いついても、ビジネスシーンでお堅い相手に話すとなると、色々考えてしまいます。。。

A 回答 (1件)

「粋な」は「渋い」と同様、日本文化に根付いた英語には簡単に訳せない言葉の一つです。


https://www.eikaiwanow.com/blog/noenglish

スラング的な言い方なら cool も使えますが「格式ある」英語表現とは言えません。

もしそれなりに「格式ある」表現というのであれば、どうしても説明的になりますが、私なら casual yet considerate (何気ない、でも思いやりのある)とします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

casual yet considerate
ですか。。。なかなか面白い言い回しですね。
大変勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/17 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!