アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

血税に群がり利権の温床であります政治資金パーティーなど必要でしょうか?

差別なく、誰でも要望が出来る『目安箱』で十分ですよね?

質問者からの補足コメント

  • 政治資金パーティーは、政治家や政治団体の間に資金力の格差を生むことで、政治の平等性や公平性を損なう可能性があり、そして、いつまでも若手に代を譲らない高齢議員の温床や、有名な世襲議員などの資金源となったり、他国の者が偽旗を行い、大口の寄付者や利益団体に成りすます恐れなど御座いませんか?

      補足日時:2023/12/18 13:47

A 回答 (13件中1~10件)

目安箱は、利点だけではなく欠点も多くあるので


十分ではないです。
そもそも政治資金パーティーは、資金調達の目的もあるので、政治家には必要だと思います。

それが出来ないとした、立候補にも金がかかり選挙の準備にも金がかかるので、金持ちしか政治家にならなくなります。
特に日本人は、自分しか儲からない仕組みを作ってしまうので、さらに虐げられた日本になるでしょうし、中国資本に乗っ取られる可能性も高いです。
    • good
    • 1

応援者との親睦を深める、要望を聞くなどの場です。


料理+会場が5千円で、会費2万なら、献金分が差額です。
政治家にとって必要でしょう。
貴方の意見は、集会の禁止でしょうか?

それとも、1円でも利益だしたら違反にするのでしょうか?
まあ、そうしたところで、会場側は裏金で献金するでしょう。

日本の裏文化です。
「お代官様・・・・」「越後谷よ、可愛いのう」
    • good
    • 1

政治資金パーティーは政府自民党のパーティーです


野党が1万円でやっても5千円でやっても集まりませんし
パーティー券を買った人にメリットを与えることもできません

最近でもコロナの無担保・無保証融資が有利になったり
政策金融公庫の融資が早くなったり
政府系金融を有利に早く実行するためにパーティー券を買うのです
野党のパーティー券では全く役に立ちません

政府自民党のパーティー券とは口利き券です
だから10枚も買うのです

そもそもが犯罪なのです
    • good
    • 3

自民の派党と野党を無くせば必要ないです。


自民の派閥は小さな党の集まりです 所属しなければ情報も入らず何も出来ないのが現状(勉強会や集まりにも参加できない)。

政治にお金はかなりの額掛かる それを補填するのが政治資金パーティー。
    • good
    • 0

分かっているだけでもこれだけ多くの与党議員に裏金がある国では裏金が国家運営にとって必須の構成要素になっていると思う

    • good
    • 1

本来


政治家とヤクザは
組織の作り方が似ているんですね

なんとか与党を潰そうと
野党が頑張っている

大きなヤクザの組を
潰そうとしているのと同じ

金の使い方も同じ

政治資金パーティーは
ヤクザのみかじめ料だ

子分たちが
それぞれの地域のお店や会社へ行っては
パー券を買ってくれとお願いに伺う

別に買わなくてもいいのだが
買わないとどうなるのか
何かあったときに
便宜を図ってくれなくなるのではないか

コロナ禍の時
国からの補助金を申し込んだ時に
パーティー券の枚数を聞かれたということがあった

お互い何も言わないだろうが
買った方がいいのだろうと
わざわざ地方から東京へ行ってまで
パーティーの参加しないだろうが
買うことになる

こんなことが当たり前という

誰が騙されているのか?
    • good
    • 1

政治資金に関するパーティーは、【必要】ということなのでしょう。


だって、関係者、みんなに様々な思惑やメリットがありますからね。


●政治家にとっては、法令の規定に従い適切な事務処理をしたとしても、
資金集めができますしね。

1名あたり20,000円での販売のようですが、
想像するに、ざっくりと計算すると、おそらくコスト的には1名あたり、会場費負担1,000円、立食パーティの料理やアルコール等2,000円で試算すると、パーティ券1枚当たり、17,000円が収益。
なので、全体の収益は、出席者100名で170万円、300名で510万円、500名だと850万円、
などと巨額な金額になりますから。


●また、出席者にとっては、名刺交換しておくことで、
今後、
・当業界や我が社の陳情や要望等を聴いてくれるかもしれない。
・もしかしたら、それらを踏まえ、関係省庁に意見や何か働きかけをしてくれるかもしれない。
・国会審議でも、当業界に有利になるよう質問してくれるかもしれない。

などという思惑・期待感がありますしね。
    • good
    • 4

政治家の資金集めに関し、「甘過ぎる」と言う指摘は妥当ですが、「政治にはカネがかかる」と言うのも事実です。



たとえば政治家にも、公設秘書(3名)だけで活動する政治家もいますけど、私設秘書やら事務員なども置いてる大物代議士もいます。
良く言えば、政治家が多くの仕事をするほど、それなりに経費も要すわけです。

また、献金や寄付だけだと、やはり有力な派閥や代議士などに集中してしまいますので、ある程度は下っ端議員にも配分される様に編み出したのが、政党や派閥が主催する資金集めパーティーです。

でもまあ、この仕組みで下剋上が起こり得るのは、政党内であり、政党間での下剋上は、起こりにくいでしょうし。
根本的には、「政治家が、カネが掛からない政治」を目指すのが正しいと思います。

ただ、自民党は他の政党に比べ、カネが集められる政党であり、その強みを捨て去ると言う判断は、なかなか出来ないでしょう。
    • good
    • 3

逆だと思いますが。

。。
あえて不要とするなら、目安箱ではない形のもの仕組みを作るべきかと思います。

> 政治資金パーティーは、政治家や政治団体の間に>資金力の格差を生む
これは仕組みや規制など、法的な制限もあるので
本来なら、そこまで差別はないはずです。

単純にそのルールを破って政治家が、裏金として
もらっていたに過ぎません。

もっと厳しい厳罰を作るのが、先決かと思います。
次の選挙までパーティー禁止とか、さらにそれを破る場合は、刑務所に入ってもらう。とか
    • good
    • 1

不必要です。



「政治に金が掛かる。」体のよい良い言い訳です。
青島幸男が参議院選挙でも東京都知事選でも、大したお金を使ていませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A